丹生神社(紀の川市貴志川町西山) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

こんばんは(´・ω・`)

本日明けにて(*'∀`*)v

そして、雨です雨

昨日までの良い天気は何処に!?ムンクの叫び

……ま、いつものことです(笑)

和歌山市から県道13号を東へ走り、和歌山電鐵貴志川線西山口駅近くにあるドラッグストアが左側に見える信号を左に曲がり、1つ目の信号を左に曲がって旧家や農地の間を進んで北に行くと山麓に丹生(たんじょう)神社があります初詣2


丹生神社『和歌山県神社庁公式サイト』より

祭神    丹生津姫命、高野御子ノ神

合祀社    八幡宮、伊勢両宮、多賀社、住吉社、進雄神、風宮、抜戸社、大国主神、倉稲魂神

古くより西山村一村の鎮守として尊崇され、村の丑の方二町にある許山の中腹にあった。勧請した起源は詳かではないが、『紀伊国名所図会』に当社再営の棟札に曰く、『元亀三年(1527年)卯月二十三日    二品親王任助』とあり、これには「仁和寺と号し、厳島御室といへり」と記されている。この頃の宮居は岩の谷愛宕の峯に鎮座していたが、慶安2年(1649年)に現在地へ社殿を遷し奉ったといわれている。その後、社殿は衰微・荒廃していたが、大正11年(1922年)に本殿・拝殿等の改築を行ったという。




鳥居初詣2


参道初詣2




社務所初詣2


手水舎初詣2




拝殿(鈴門)初詣2


合祀社初詣2




境内初詣2

境内の西側にかつて別当寺であった旧普門寺の観音堂があります(*'∀`*)v

別当寺の名残を見つけた時は「おぉ!?」ってな感じでしたキャッ☆

無いものと思って毎回行きますからねガーン

寺院の建築物は神社とは違う趣なので、心も落ち着きます(15年ぐらい前に高野山大学文学部密教学科を卒業してます好

旧普門寺に関しては明日更新します(こんなとこで引っ張らなくてもね  笑)

駐車場はありませんが、旧普門寺の参道から回り込むようにして舗装された道があり、そこから境内に入って行けます(*'∀`*)v

境内は旧普門寺も入れると結構広く感じます好

今日春一番が吹いたせいか、かなり暖かったです。明日もこんな気候らしいですが、天気は大荒れになるようです(今も豪雨ですしね、仕事が休みで良かったガーン

ではまた明日(*'∀`*)v