湊城跡(蔵出し、和歌山市久保丁4丁目) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございますニコニコ

台風も過ぎ去り…

暑さが復活ガーン

熱中症と脱水にはお気をつけくださいニコニコ

自分も仕事中はペットボトル2~3本空けますショック!

休みだと最大5本を空ける時もありますが、それでも暑いもんは暑いですガーン

まだ7月ひらめき電球

10月ぐらいまでは続きそうですねショック!

そういえば…

むかぁ~し観た「ゴーストバスターズ」の続編が製作中らしいですねニコニコ

続編ものがブームなのでしょうか?

最近は特に多いような気がしますニコニコ

続編ものでも面白ければ何でもいいんですけどね(笑)

さて…

蔵出しひらめき電球

選択を間違えたか(笑)

味気ないものを選んでしまったと少し後悔ショック!

見るべきものが何も無いのです(爆)

碑すら無いので…

それでもいいよ~という人はご覧くださいニコニコ

3年前の4月に行きました長音記号1自転車DASH!

201104141507001.jpg

湊城跡家『日本城郭大系』より
室町時代初期に細川頼之が築城。明徳3年(1392年)、大内義弘が山名義理を討つために紀伊大野城へ出陣した際に本陣をこの城に構えた。西側は海に面しており、丘城であったと伝わるが遺構は無い。現在の和歌山市久保丁4丁目付近にあったという。

久保丁は県道15号(大浦街道)に面しており、4丁目の大部分が住宅と児童公園で占められていますニコニコ

201104141510000.jpg

県道から河岸児童公園ひらめき電球

minato3.jpg

公園南側から県道ひらめき電球

minato2.jpg

公園南側から住宅地ひらめき電球

minato4.jpg

minato5.jpg

minato6.jpg

minato.jpg

河岸児童公園ひらめき電球

201104141507000.jpg

児童公園北側(小野町3丁目)ひらめき電球

(あまりない)自然を楽しめたでしょうか(笑)

南側には紀州藩別邸湊御殿や西浜御殿(現・和歌山工業高校)があったとされており、藩主は船で水軒御用地(養翠園)に向かったと伝えられていますニコニコ

この城も湊に面していたことから、大内水軍の軍船が海上に並べられていたのでしょうかニコニコ

が…

史跡としてはどうなんでしょうねガーン

小さなものでもいいので、せめて碑でもあればと思いましたしょぼん

次は少しマシなものを出します(笑)