こんばんは。


世の中はゴールデンウィーク。


でも、私は仕事。


そう仕事なんですけどね。


3月末で色々あった方は退職し、私の友達が入社しました。


友達との関係は良好なんですけど、もう1人の同僚さんが……


3月末の時点では、何でも私に相談して仕事をすすめていたんですけど、4月以降、ご自身の判断で動かれる事が増えてきて、仕事の引継も前よりも大雑把になり、ミスも増えてきて、正直、困ってます。


ただ、私が口うるさく注意すると、以前の方のように、逆ギレされる可能性があるので、今回は、色々言いたいけど、かなり抑えています。


まあ、仕事にも慣れてきて、色々自分でやりたいという気持ちは凄くいいんですけど、やるなら、きちんとやって欲しいです。

結果的に私が全てフォローしている状態。


そのため、残業があきらかに増えてる。お給料増えるのはいいんですけど、扶養範囲内の勤務の為、上限こえないよう色々工夫しないと。


年齢も50をこえ、身体のあちこちが痛いし、ここ最近体調あまり良くないです。とくに、頭痛が。


仕事環境が改善されないと、正直、このまま仕事続けていくのはしんどいです😢


なので、ここ最近、また、求人情報を見始めております。


そうそう、この1ヶ月、やたら非通知着信がありまして。時間帯はバラバラ。昼間だったり、夜だったり。

でも、私の連絡先知っているのは、学校と塾と職場と親だけなんですよ。過去に非通知で電話してきた事はないし。いったい、誰なんだろ。

こわい😱


仕事で、みなさん、独自のマニュアルを作っているんです。勿論、それはいいんですけど、仕事を辞める際は、会社の情報を外部には絶対に持ち出さないというルールがあるので、独自で作成したマニュアルも会社に渡すことになっているのにも関わらず、3月末で辞めた方は、マニュアル残さず、持ち帰ってしまいました。これに気がついたのが昨日でして。

会社側は一体どうするのかな?


この方、私の職場に来る前も似たような職場にいたので、もしかすると、また、同じ業種に再就職しているかも。


https://news.yahoo.co.jp/articles/30ca7e8bac7438eab4074105d02de736ec469fd7


これって、メリットあるのかな?

主幹の先生、学校にもよるけど、大変だよ。

上からも下からも、色々圧があって。

長男の小学校6年の時の担任の先生、今、主幹ですが、あまりにも精神的に辛くて激やせしていた。

https://u.lin.ee/8AquBEG?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none


ほんと、酷いニュースだ😢


そりゃカンニングはだめだけどさ、その後の学校側の対応、おかしいだろ。


実は、次男の同級生が1週間前に亡くなりました。


自ら命をたたれたんです。


この事実を知り、息子も私も驚きました。


息子は1年の時に同じクラスで、LINEの交換もしていました。


で、何故そんな事になったのか。


どうも学校の先生と、何かがあったようです。


学校側は、自殺された生徒さんの事でアンケートをとりました。


その中身が変。


先生から体罰をうけましたか?とか、暴言はかれてことありますか?とか、全て先生に何かされたかどうかの確認ばかり。


ということは、自殺した生徒さんも先生に何かされたということ?


私はアンケートをとる趣旨が理解できなくて、直接、教頭に電話してききました。


すると……


アンケートの結果は、ご遺族のみに知らせる。他の保護者には伝えない。詳しい事実が判明しても、他の保護者には伝えない。保護者会も行わない。と言われました。


アンケートの内容が先生に要因があると思われると私が言ったら、教頭は「はい、その通りです」と。


え!先生が原因なのに、保護者全員に説明しないの?おかしいだろ。


これって、マスコミに情報がリークされてもいいくらいの酷い事だろ。


マジで、息子の高校、酷すぎ。


教頭は、全て県の教育委員会の指示なんでというばかり。


息子曰く、高校の管理職や担任をもってない年配の先生たちがおかしいらしい。理不尽な事ばかり言ってるらしい。


あ~、息子の進学先、ミスった💦



https://u.lin.ee/7LArVS0?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none


何故、共学化にしたいの?

男子校、女子校の何がダメなの?


私は埼玉県の共学の高校に通っていましたが、男女比率は、明らかに男子が多くて、共学なのに、男子クラスがありました。中には、3年間男子クラスの生徒もいたはず。


おはようございます😊


今日は娘の学校の入学式🌸


娘は吹奏楽の演奏があるので、式に参加。


私はPTA役員として、参加。


もう、新学年スタートです。

中高一貫ですが、一応、中学最高学年です。

学校の先生からは、「期待してるね」とかなりプレッシャーの圧がありますが💦

本人はヤル気満々💪('ω'💪)


高校進学の際は、成績によるクラス分けがかなりシビアです。


このまま、上位一割の成績なら、特進クラスですが、部活を優先するならば、あえて下のクラスの進学クラスにして、最終的には指定校推薦で大学に行くというルートもあります。


正直いうと、進学クラスが一番、楽です。


高校進学まであと、一年。

そろそろ、大学受験の事を考えないとな。


ていうか、次男は今年、大学受験控えています。が、まだ、何も決めていません。

こちらは、遅すぎ😡

私が色々言っても、本人が全く動かない💦


明日から4月です。


新年度スタート。


私の職場も色々変化が。


まずは職場で色々あった同僚は本日をもって退職。新しく入られる方は私のお友達。先日、OJTをしましたが、やはり、知り合いだと仕事やり易い。


ただ、新年度なので、色々やること満載です。


今週末は娘の学校の入学式に参加。PTAの役員として。


そうそう出費がかなりあります。


定期券購入、教科書購入、授業料などなど。


総額計算していません、こわすぎて😱


久しぶりに住んでいる市のホームページを見てみると、人権作文で表彰されている方の記事がありまして。


よく見ると、知っているお子さん。実はこのお子さんのお母さんと私が小中の同級生。


作文を読ませていただきました。内容はほぼ私の知っている情報と一致していましたが、なんか、腑に落ちない。


表彰されたお子さんは障害のある叔父の事を題材にして作文をかかれていました。内容的には友達に叔父の事を知られるのが嫌で、叔父さんを避けて差別していたことを悔いていました。

とても素晴らしい作文だと思いました。

しかし、表彰された方のお母さんは、子供の頃から、障害のある叔父=お兄さんの事を、とにかくひたすら隠していました。学校では一緒に遊んでいましたが、一度もご自宅に行ったこともなく、家族の話も聞いたことがありません。でも、同級生はみんなお兄さんの事は知っていました。私はなんで、そんなに家族の事を隠すのか、不思議だなあと子供の頃、感じていました。まあ、なかには、障害のことを面白がって、からかう男子はいましたが。


作文書かれたお子さんは自分の行いを悔いていましたが、お母さんはどうなの?お母さんも同じ事しているよね?と思ってしまいました。


ご自分の素性を全くあかさないお母さん、市のホームページにお子さんと堂々と写真掲載されていました。私はてっきり離婚して実家に戻ってきたけど、他人に居場所が知られるのが嫌だと噂に聞いていたので、ちょい驚きです。





三学期終わりました。


なんとか、子供たち進級出来そう。


娘さんは、目標だった学年3位に入り、授業料全額特待確定。


次男は全く勉強してないのに、やや成績🆙

なんでだ?テストほぼ50点以下なのに。


そうそう愚痴吐きます。


今日、武蔵野線乗ってたら、隣りのオバサン、いきなり電車の中で電話し始めました。


相手からかかってきた電話なら仕方ないけどさ、なぜ?そこでいきなり電話するの?

一応、車内の通話は❌だと思いますけど。

4駅分くらいの間、ずっと話していたので、さすがに注意しようかなと思ったけど、トラブルに巻き込まれたくないので、耐えました😑

60代くらいの方なんですけど。

非常識な方ですよね。

まわりに高校生がたくさんいましたが、みんな、白い目で見ていました。


非常識といえば。

過去の話ですが。

大手スーパーで買い物をしてレジにならんでいたら、突然、おばさんが話しかけてきました。

「あら、いっぱい買ったのね。何人家族?」と言ってきたので、「5人です」と答えたら、そのおばさん、先にレジしてもいい?と言ってきた。


は?なに、おばさん言ってるの?

ちゃんとレジ並べよ!


もちろん、私は嫌です!とハッキリ言い返しましたよ。


ほんと、マジで、非常識なおばさん、多すぎ。


まあ、私もおばさんなんですけどね😅💧


私、どうしても、非常識な事を言ったり、非常識な行動する方、許せないですよ。昔から。


だから、仕事でも勝手な判断で行動したりする人のこと、許せないんです。


遊びでもズルする人、大嫌いです。


ルールを守らない人、大嫌いです。


融通がきかない奴だと思われても、別にいいです。



いや~、酷いわ。
合格発表、人生かかっているんですよ。
この日、県立高校が不合格ならば、いそいで、併願で合格している私立高校の入学手続きしないとダメなんですよ。

他県でも願書出し忘れたり、先生方、大丈夫ですか?

高校受験は人生、たった一度だけなんですよ😡

今日は雛祭り🎎


これ、飾るの面倒くさい😭‎


3段飾りで、組み立てるのに時間がかかる。


次男と娘さんは、明日から期末テスト。


どうなるかな。大丈夫かな。心配だ。


無事、進級できますかね?


私の職場、この1年間、色々あった同僚さん。


とうとう今月末で辞めます。


あ~よかった。


人数減るのは痛手ですが、この人とは、一緒に仕事したくないので。


ちなみに、私のお友達が今度、事務の面接受けます。今、求人を出していて、話をしてみたら、ちょうど、仕事始めようと思っていたらしく。


ラッキー✌️


まあ、面接、落ちることは無いでしょう。


これで来月から平穏な職場に戻ります。


ここ最近、花粉症のせいか、目が痛い。






あ~、ツライ😭
さぞかし、辛かっただろうに。
なんで、子供のSOS察知できないんですかね?

先日、うずらの卵を喉につまらせたお子さんもいましたが、学校の先生方、いったい、何をしてるんですか?

子供たちのこと、ちゃんと見てます?

これでは安心して子供たちを学校に通わせること出来ませんよ。

私は娘が低学年の時、学校の担任と色々ありました。その時、校長先生は担任のしたことを謝ってくださり、色々心配な事があると思うのてん、何時でも学校に来て教室内を見ていいと仰ってくださりました。

実際は教室内に入る事はしませんでしたが、PTAの役員をしていたので、ほぼ毎日、学校に出向いて、学校の様子をみていました。

保護者が安心して子供たちを託すことの出来る学校運営をして欲しいですね。