主婦のランチとマネープラン。
以前ご紹介した「超かんたん☆10分で作れるカルボナーラ」
です。
午後は何しようかなぁ~。
そうそう、午前中に郵便局と銀行に行ったのは、
定期預金のお勉強をしに行ったんです。
貯金はしているものの、特に大きく使う予定もなく・・・
「定期預金」ってどんなものなの?全く無知なので、
そのシステムや利率なんかについて知りたいなーと思って。
すると、
かなり予想に反する現実でした。
昔、母が「もうすぐ定期が満期だからホクホク~♪」なんて言っていたのを覚えていますが、
それは10年前の話ですね、ってさ。
今は、定期でも普通預金とたいした金利変わんないみたい。
じゃあ、どうやってお金を増やしていくか?
例えば、
・満期でボーナスが出る保険に加入
・個人向け国債の購入
・投資信託
・外貨預金
などなど・・・
それぞれにいろんなリスクもありますが、
自分の資産を「つかうお金」と「ふやすお金」と「まもるお金」に分けて上手に運用しましょう、
ということを教えてもらいました。
郵便局でも銀行でも、
担当の人が優しくいろいろ教えてくれて、
とても勉強になりました。
午後は何しようかなぁ~。
そうそう、午前中に郵便局と銀行に行ったのは、
定期預金のお勉強をしに行ったんです。
貯金はしているものの、特に大きく使う予定もなく・・・
「定期預金」ってどんなものなの?全く無知なので、
そのシステムや利率なんかについて知りたいなーと思って。
すると、
かなり予想に反する現実でした。
昔、母が「もうすぐ定期が満期だからホクホク~♪」なんて言っていたのを覚えていますが、
それは10年前の話ですね、ってさ。
今は、定期でも普通預金とたいした金利変わんないみたい。
じゃあ、どうやってお金を増やしていくか?
例えば、
・満期でボーナスが出る保険に加入
・個人向け国債の購入
・投資信託
・外貨預金
などなど・・・
それぞれにいろんなリスクもありますが、
自分の資産を「つかうお金」と「ふやすお金」と「まもるお金」に分けて上手に運用しましょう、
ということを教えてもらいました。
郵便局でも銀行でも、
担当の人が優しくいろいろ教えてくれて、
とても勉強になりました。