大震災後、やはり精神的に緊張しているようです、私。
今朝、4時59分、ドンという揺れに飛び起きました。
ラジオをつけると「東京湾沖震源」という言葉。
これで東京にも大震災がくるのかと不安になりました。
食事をしていても、スタジオでも、時々揺れているように感じます。
身体が揺れを覚えているのでしょうか?
東京の地にいる私でもそうなのですから、
被災地にいる方々のストレス、不安はどれくらいの事かと思います。
TVの津波の映像や、被災者の方々の声を聞き、
涙が流れること、度々です。
今日、4日ぶりに救助された方のニュース。
人の底力は凄い・・・・・
そんな中、原発のニュースも気になります。
収録スタジオから出てきたら、
東京への影響がどうのこうのとザワザワしていて、
私も動揺してしまいました。
帰りにJRの駅では新幹線の窓口に行列が出来ていました。
東京脱出をされるのでしょうか・・・・
いまや、どういう行動が正解などとは分らないのですか、
情報を、どう受け取るかによって、
そして、そのうえで、どう行動するのかを
一人一人がしっかりと考えていかなければと思います。
スーパーでの買い占めもそうですよね。
もちろん自分自身の身の安全は大切です。
けれど、被災された人、助けを求めている人、
そういう人々がいることを念頭において行動しなければと思います。
私も、不安です。
でも、一方で被災された方々の姿をみて気が引き締まります。
涙も流れますが、それでも生きている姿に感動します。
東京での生活は節電をしていますが、
それでも暖はとれる、
お風呂も入れる、ご飯もたべられる。
これは当たり前ではないと実感しています。
そして、いま何をすべきか。
そして、何を感じるのか・・・・