八朔 | 中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

ラジオパーソナリティ中村由紀が「伝わる声」「会話」「話す」「聞く」「言葉」について語ります!ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba 

今日は大阪交野の実家で過ごす。

おやつは、このハッサク


近所で作られたものが
安く売ってたらしい

葉付きが、田舎っぽい~(交野は大阪の片田舎です)
甘すぎず、実もギッシリで美味!


このハッサクを食べながら
両親や兄弟とゆっくり話す。

話しながら、

ちょっぴり親に甘えたり、
自分では、自立した大人と思っていても
まだまだスカスカな所を感じたり・・・

私は、ハッサクのようにはいかないなぁ?!


さて、何故ハッサクというかと調べてみると

陰暦の8月1日を八朔といい、
その頃から食べられるので、
その名がついたとのこと。

八朔は、
たのみ(田実)の節、
たのも(田面)の節などと呼ばれ
農村などで豊作を祈願したらしい。


私も、中身をもう少し豊かに・・・・

とハッサクを食べながら願ったのです。