今、読んでいる本に、
「時空」に関して書いてあり
アインシュタインは光速に近づけば時間は空間にと説いたそうで、、、
????
私達の日常の時間とは、なんぞや?
なんて、考えてたら、訳がわからなくなり、
のんびり散歩しながら
東京の地元の神社へ
お詣りをして、のんびり散歩しながら帰る。
あ~、世の中は仕事始めだけど
私にとっては、のんびりとした時間だ~
でも、
お正月って感じがしなかったかも、、、
大晦日は紅白、観て
元日はおせち食べて
年賀状も届いたし
初詣もしたし
他に何を求めてるんだ?!
多分、時間の感覚かなぁ。
子供の頃に感じた年末年始の
ドタバタとキリッと引き締まった感じ、、、
確かに、今は無い。
バタバタと焦って買いだめしなくても
スーパーは開いてるし、、、
てな事を考えながら、近所のスーパーに入ると
「恵方巻き 予約受付中」のポスターがっ
お正月の事を振り返って考えている時間は無いらしいようで。
どんどん、ジカンは進んでる~