コンパニオンプランツ | 中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

ラジオパーソナリティ中村由紀が「伝わる声」「会話」「話す」「聞く」「言葉」について語ります!ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba 

今日は、東京は、良いお天気

久しぶりに週末が晴れマークです
ベランダのコンテナ菜園にも、水をやらねば、、、

昨日、少し紹介した、コンテナ菜園、、


唐辛子、ナス、とうもろこし、朝顔を植えました

葉っぱ→朝顔
その横のスッとした芽→トウモロコシ
手前の一番大きいの→買ってきた葱の根っこを植えたら伸びてきた

これは、コンパニオンプランツでの野菜づくり

一つ一つの野菜の生育の特徴、強さ、大きさなどを考慮し、
互いに共存させる栽培方法

ある野菜の近くの育てると、生育がよくなったり、
風味が増したり、害虫が寄り付かなくなるという、
それぞれの特徴を生かした野菜づくりです。

今回は、
トウモロコシが根を張り土を耕す特徴を生かし、
周りに、ナス、唐辛子を植えます。

唐辛子は、防虫を防ぐ特性があります。

また、朝顔のツルをトウモロコシに絡ませ、
ツルと葉の表面のチクチクした毛で防虫効果も

相性の良い野菜を一緒にの方が育てやすいそうです

それぞれの特性をお互いに生かす、、、
人どうしのつながりも、そうなのかも、、、

私は欠点だらけなので、
それを補うのは、大変でしょうねっ、、、