さて今日のゲストをご紹介しましょう。

松井正道さんです!
身長の高い人ですね~
こうやって立って写真を撮ると身長差が凄いですね(笑)
打合せやスタジオでは座ってお話を伺います。
お話を聞く時は、その座り方も大切です!
スタジオでは私の席は決まっています。
私はディレクターの指示が見えやすい場所に座ります。
その正面にゲストに座ってもらいます。
大事なのは、打合せの時!!
最初にゲストと顔を合わせ、
どこに座って打合せをするか・・・・
私はゲストの正面か、隣に座ります。
相手の話が聞きやすいのは勿論ですが、
表情や気持ちを、そして、その変化を
しっかりと受け止めたいと思うからです。
これは、「こんにちはの精神」ともつながりますね。
人に会った時に「こんにちは」と
こちらから声をかけ、心を開く。
この「こんにちはの精神」がないと
人に話を聞けませんし、インタビューもできません。
そういう意味で、
相手に歩み寄り近づき、
「こんにちは!私はあなたの話を聞いてますよ!」という
意思表示をする為にも、相手の正面や隣に座ります。
スタッフが沢山いて、それが出来ないこともありますが、
そういう時はゲストと話をする時は、
そちら側に身体を向けて話します。
これって、「話し方」や「聞き方」というより
「気持ちの持ち方」に近い話ですが、
とても重要だと思います。
相手と会話をする時、
まず「こんにちはの精神」と自分の位置を意識してみて下さいね。
会話についてのセミナーを東京で開催します!!
詳細はこちら!!
http://nakamurayuki.net/archives/news/