春の言葉をモチーフに「春一夜」大石まどかさん。 | 中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

ラジオパーソナリティ中村由紀が「伝わる声」「会話」「話す」「聞く」「言葉」について語ります!ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba 

今日のゲストは大石まどかさん

$中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba


春にまつわる言葉をモチーフにした新曲「春一夜」をリリース。


春・・・・・



今年は、早くも桜が満開なのかぁ・・・となりました。

春というと、桜を思い浮かべる方は多いと思います。






私も、その一人。




そして、満開の桜の花の下で

綺麗~と感じると共に、その咲き誇るパワーを感じるのが大好きです。




それは万葉の時代からあるそうですよ。





桜はいっきに咲き、散っていきます。

その短いながらも美しい生命力に


人は肖ろうと、花見をしたそうです。





私は特に夜桜が好きです。


闇の中に浮かび上がる桜・・・・




しかも

今年は特に、その美しさに胸を突かれました。




それは


予想外に早く咲いた桜だからだと思います。



「え~、もう満開なの!!!!」


という意外性。




予定調和ではないところにある、美しさ、楽しさ・・・・



そう、なんでも予定通りいっていたら面白くないのです(笑)







人生も、桜の花の開花も・・・(飛躍し過ぎですかね)







例えばインタビューもそうです。






調べた通り、打合せ通りだったら、面白くないです(断言)





ふとした、意外な、予定には無い話を聞けるのが

インタビューの楽しみです。






なので、



私は取材や打合せの内容を、


スタジオに入ったら、



捨てます。








そして、新たな気持ちでインタビューします。





あっ、もちろん頭の片隅には残ってますよ・・・


言わなければならない最低限のことは。











それ以外は、どうでもいいや・・・くらい。


なるようになれ・・・くらいに思っています。






だからこそ、


インタビューを受けるアーティストにも楽しんでもらい、

インタビューをラジオから聞いているリスナーにも面白がってもらえる。




そして、


そう言いながらも、


アーティストが伝えたい事を分かりやすくリスナーに伝えることが、


私の役目だと言い切れる。



それが、インタビューなんです。





「春一夜」・・・・・

夜桜を見ながら、そんなことを考えました。