アレルギーかしら・・・
しばらく、忙しく放置していました
ちら見してくれてた方々
ごめんね。
実は、ちょっとユキさんが体調悪かったんです~・・・
おそらく原因は、与えてるお肉だと・・・。
完全手作りで生食なユキロコ
お肉もローテーションで替えていて
ひとつのお肉に限定しないようにはしてるんですが
その中でもアレルギーと思われるお肉が出てしまいました・・・。
ぴぃぴぃやってん
初めて与えるお肉の場合でもなることありますが
量を調節したりするとすぐに治るんです。
なのに今回は絶食してもダメ。
お薬飲んでもダメ。
最後には粘膜が傷ついて出血・・・。
前回は平気だったのにー
ちょっと期間あけてみようかな。。。
そんな中、いつもお世話になっているグリーンドッグさんへ。
この話をすると、アレルギーの可能性が大きいから
お肉を変えてみたらいいですよっとアドバイスいただきました。
そしてサプリメントにと勧められたのが
消化酵素。
前にもユキさんが調子悪い時に飲んでいたっけ。
また続けて飲んでみようかぁ・・・。
うちは大丈夫~♪
ロコさん、今のところお肉対してはアレルギーないみたいだけど
これから出るかもだから気をつけなきゃね・・・
信頼関係。
みなさんはわんことの信頼関係は
どのように築いていますか?
レッスンやスキンシップなど
効果的なものはたくさんあると思います。
実際、ユキロコもレッスンに通ったこともあります。
そこで信頼関係を築けた部分も
きっとあるだろうと思います。
でも、それだけでは築けないものもあるんだろうなぁっと
らいらいが来てから実感。
厳しくしつけたり
褒めまくってしつけたり
他人に迷惑かけないようにユキロコママなりに頑張りました
でもなんかうまくいかない。。。
それで気付いたことが
それは、わんこを信用すること。
信頼関係を築く前に
まずは飼い主から信用してみようと思いました。
らいらいに対して接し方が変わってきたユキロコママ。
そうすると、らいもユキロコママに対して
噛んだり、唸ったり(食事の時以外ね笑)、マーキングなど
問題行動を起こさなくなりました。
やっぱりわんこにこっちの気持ちって通じてるんだ!
・・・っと実感したユキロコママなのでした。
鹿骨ごとミンチ
骨は硬くてあげるのが怖い
・・・っと思っている方も多いと思います。
そこで、ユキロコママのお勧めは
骨ごとミンチ!!
ユキロコごはんブログでも何回か
登場はしていますが、
とても便利なヤツなのです。
今回は、鹿肉の骨ごとミンチを使ってみました
骨が入っているので加熱はしません。
硬くなって危険だから。
生でたべるねんで
そうそう♪
生食派なユキロコ家は全然抵抗ないので
そのまま野菜乗っけて
できあがりなのです。
あっ、ちなみにね
野菜は3種類くらいでOKなんですよ♪
旬な野菜やくだものあげてくださいね♪
ムフッ( ̄m ̄*)
ユキロコ&らいもおいしぃ顔で食べてくれました♪
よかった♪
(〃▽〃)ポッ
~おまけ~
ママ・・・・・・(ウルウル)
ごはんを待っている時、
ロコさんの上目遣いに
たまらなくキュン♡とするユキロコママなのでした(笑)
鹿ネックステーキ
連日報道されています。
本当はブログで明るい記事なんて
書きたくない気分ですが
ユキロコブログで笑ってくれたり、少しでも明るくなってくれると信じて
通常の記事も(ごはんの事が多いですが)書こうと思います。
****************************************
今週は鹿肉ウィークな
ユキロコごはん。
今日はその鹿肉を丸かぶりしてもらいました
それがこちら

鹿のネックステーキです
かぶりついている動画も撮ってみました
*注* 飼い主の声入ってます(笑)
らいらいが必死になってママに唸っております
とらへんのにね~(笑)
:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
ユキロコも手(前足)と口周りを汚しながら美味しそうに
食べてましたよぉ♪
そして食後は

仲良く

同じ格好で

カメラ目線的に寝ていましたとさ(笑)
:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ




















