もう雪になって来はじめてます~~

寒い寒い寒い・・・・雪


こんな日に限ってTOMさんは長野へ出張。

「あずさ」・・・止まらないでくれ~~新幹線




いつものお昼寝風景・・・。



寝続ける猫・・・。




猫は18時間。犬は16時間ねると言われてますけど(メクソハナクソですね目




で、最終的に・・・・・




「緊張感の、カケラを探せ!?DASH!


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


と、言うことでここからが本題ビックリマーク


同じマンションに住む桃太郎のお友達の

パピヨンのカイくん(2歳♂)とラックス君(8歳♂)。


去年の10月頃にママさん、2頭をDOGドックに

連れて行きその検査結果で、8歳のラっくんの方が

腰に異常が見つかり、先生に、


「絶対にジャンプはさせないようにビックリマーク


と言われていました。


ところが・・・・・


これ、以前桃太郎と遊びに行った時の

写真・・・・ガーン



ずぅぅぅぅぅ・・・っと・・

走っています・・・・ガーン


カメラで撮れないくらいの暴れん坊で、

部屋中をムササビのように飛び回っています・・・汗




そしてこれ・・・。タフラバーさんはお分かりかと

思いますが・・・このドミ行為・・。


常にこのスタンスで、外でもおやつ上げる時とかは、

ママさんの


「痛い痛いイタァ~~いっショック!!!


の叫び声・・・。


はたで見てても、大変だなぁ~・・と

思っていて、まして今回は

身体にも関わる重大なこと・・。


で、ママさん、


「ジャンプさせないでと言われても

どうすればいいのか・・」


と悩んでいたので、その気があるならと、

ガイルかぁちゃん のフリーセッションを紹介したんです。


で、セッションの申し込みをして話を聞いてたら、

いままで聞かなかったけど、


ママさん、結構悩んでいたみたいで・・。

他にもいろ~~んな問題を抱えて

でもどうにも出来ずにいたみたい・・。


で、申し込みをしてからセッションまでなかなか

スケジュールが合わなくて、

その間に、


色々問題がエスカレートしてきてて、


マンションでも道でも

人に吠える。


とにかく吠える。


で、お散歩行く前、留守番で帰って来たとき、

おやつ、ご飯、


まぁ~~ホッピングはてなマークとかありましたよね、

ピョンピョン跳ねるやつビックリマーク


2頭でずっと跳ねまくってますあせる

もうずっと興奮状態DASH!


常に吠えるのはラっ君だったんだけど

カイ君まで吠えるようになってきて、


で、一番ママさん困ったのが、

あるときから突然、


噛むようになってきて、


特に、首輪をつけたりはずしたりするとき、

お散歩でリード付けるとき、


興奮して噛むようになってきたって

言ってて、


突然噛むって、、、


ワタシも「どっか痛いんじゃないのはてなマーク

って言ってたんだけど、


とにかくリードをつけたり外したりができなくなって、

毎日お散歩がほんとに試練になって来てしまったようで・・。


そこで、やっと決まった

セッションの日ビックリマーク

もうほんと、待ちに待った~~って感じでした音譜



ところが~~~・・


そのセッションの2日前だったかな・・・ドクロ



ちょっとした事件はっせ~~いパーキラキラ



ワタシも桃太郎とお散歩してたら、

トリミング終わりのカイ君、ラッ君に遭遇~クローバー

で、セッションの話とかしてて、


カイ君と桃太郎もいつもどおり遊んだりしてて

そこに顔見知りの柴ちゃんとかも来て話してたら


いきなりカイ君の首輪が抜けた叫び!?

カイ君、2度ほど逃走歴あります・・・。


慌てて捕まえてワタシがカイ君抑えて

ママさん首輪付けえようとして見ると・・


いわゆるチョークチェーンの首輪で、

サロンで、逆に付けてしまってたようです・・。


締まる方じゃないほうにリードつけてるから

ぶらぶらのゆるゆる・・・。

すっぽ抜けて当然・・・・。。


で、慌ててラッ君の方もみたら、

逆についてます!!

で同じくすっぽ抜け叫び!?



で、、、


そうですね、ラっ君・・。首輪付けるとき、

噛むわけですよ・・ドクロ


案の定つけようとしたママさんの手を

がっつり噛んでますあせる


それでも手を離すわけには行かないので、

痛みを堪えて抱っこしてるママさん・・。


で、どうしょもないから、

ワタシが首輪持って、つけようとしました・・。


目の前で飼い主噛まれてますから、

まず100%噛まれるのは分かってたけど、

とりあえず手袋してたので、小型犬だし

大したことにはならないだろうと思って

つけようとしたら、もちろん


噛んできますにひひあせる


でね。。


痛いですねドキドキ


その時はまぁこちらもちょっと

必死なわけで


噛んでるラッ君に

「NOビックリマーク


言うんだけど、後でMASUMIさんのセミナー

の時のノート見直して、

それじゃ無理って事を思い出しました・・あせる



で、結局そのままサロンに(ちょうどサロンの前だった)

連れてって、そのままテーブルに乗せて、

落ち着かせてから首輪を付けて、

噛まれた手当をしてもらって、


ママさんはサロンの担当者と

店長に首輪のつけ間違いについての

苦情を言って帰りましたけど~・・・汗


ほんと、これ、ワタシもいて、サロンが

目の前だったから良かったけど

普通に道でひとりで2頭の首輪

すっぽ抜けたらシャレになりませんよ~~叫びビックリマーク


ほんとはチョークは、トリミングに出すときは

やめたほうがいい。

以前、逆に、トリミング中に

締まる方でトリミングして、

途中首が締まったままでいわゆる首吊り状態で、

亡くなってしまった事件があります・・・。


トリマーさんて、色々いらっしゃると

思うけど、そうゆう知識がない方もいる。


それを責めるのは簡単だけど、

責めたところで、失った命は還らない。

信用しないことも、

我が子を守ることとも言えるかなぁと思う・・わんわん



そんなこんな事があっての

待望のセッション日を迎えたわけで~~~クラッカー




もうこれはガイルかぁちゃんにコレクション

入れられたあとのカイ君。


ガイルかぁちゃんに


「マジメかっ!!(笑)」とツッコミをいれられ~~


ママさんとガイルかぁちゃんを下まで

迎えに行って、3人で部屋に入っていくと

もう玄関でワンワンキャンキャンの

大合唱~~わんわん!?


相変わらずホッピングで2頭が

ピョンピョン歓迎してくれますにひひあせる


部屋に入るなり

うるさい2頭にむかって


ガイルかぁちゃん速攻の


バッコン~~叫び!?



コレクション、入り、

とりあえずやっつけて行きます・・。



正しい解説はわたしにはできませんが(叫びあせる

ワタシはとにかくコレクションのタイミング、

どこで入れる、何がよくて何がダメ、

そこをとにかく勉強したかったので、


正直カイ君やラッ君がどうの、より、

ガイルかぁちゃんが何をするか、

それでどうなるか、そこがいっちばん

のポイントでしたニコニコラブラブ



それでね・・・




これゴハンを出すタイミング。

いつもならここでもホッピングですが・・




とりあえず待ってます・・・目!!




こっちも気にはしてますが、静かに待ってます・・・目!!



それから質のいいお散歩へGO!!


ちなみに、いつもならお散歩で

首輪を付ける時は噛まれますけど、

この日は噛みませんでした。


また、マンションのエレベータや通路で何人か

スレ違いましたが、吠えませんでした目ビックリマーク


お散歩中、ワタシは一言も

吠えた声を聞いていないし、カイ君大好きな

鳩さんがいても追い掛けることはしませんでした叫びキラキラ


2頭引きのお散歩も~~




ママさん止まると止まりますドキドキ


ガイルかぁちゃん


「うんドキドキ繋がってるねビックリマーク



歩いてると

ママさんの癖で、

だんだん腕があがってきちゃって

固くなっちゃうみたいで、

その度


「はい、腕っ!!下げるっ!!」(ガ)


あとね、なにかってゆーと、

後ろに下がっちゃう癖があるみたいで、


そうすると犬が主導権をにぎってくるので

必ず前にビックリマーク前に~~~、前にビックリマーク(下に~~下に、みたいな感じでシラー




で、最後にこのショット~~グッド!音譜

自信満々に歩くママさんに


耳が流れてる2頭・・。わかります目!?

この状態なら、まず人に吠えかかるとか

ないですニコニコ


ママさんに着いてく~~

歩く~~ママさんの指示を待つ~~

事に集中してる感じでしたグッド!音譜



つまり~~



吠える、噛む、飛ぶ・・・・

走る、騒ぐ、、、


そんな細々とした問題行動ですけど、

一つ一つその事を矯正したわけではないんです。


だって、吠えないし、噛まないんだもん叫びビックリマーク



ガイルかぁちゃんが教えてくれたのは、

ただ一つ・・


興奮を落としきる!!


これですビックリマーク


吠える心理にさせない、

噛む心理にさせない、

飛ぶ心理にさせない・・。


これをするだけで

その問題行動そのものが

でなくなるんだ目ビックリマーク



私自身はMASUMIさん のメルマガを読んで

セミナーで聞いたことが、

目の前で形になっていて、

答えが結びついてくると本当に

心底、理解ができる気がする・・。


ガイルかぁちゃん


「いつ噛むんはてなマーク噛む要素がみあたらなぁ~~いっシラーはてなマーク



ほんと・・。

で、やっぱり、いままで噛まなかった子が

急に噛むようになる時に

一番疑うのは痛み、だそうで、


その為にも、なるべく腰に負担をかけない

生活をさせなきゃいけないと。。


いままではママさん構いすぎたんですね・・。

犬を可愛がり溺愛するあまり、悪いことしても

叱らない、いい悪いがわからない・・で犬が

勝手気ままに振舞う・・。


特にラッ君は、指示がないと

パニックになるタイプ。

どうしていいか分からないから

そうゆう問題行動を起こしちゃう。


実際ママさんが主導権を握り、

指示を出し始めると、

ラッ君、指示をまってずっとママさんを

見てるんです目音譜



そんな話をするとママさんが。。




「そうかぁ・・なんか、いままでごめんね・・

 なんか泣けてきそうになった」



って言っていました・・・しょぼん


でもこれからママがんばるって言ってました。



疲れきったラッ君・・。

ドミリードをつけようとしてもピクリともしません目あせる

(ちなみにこれ、カイ君のキャリー。この2頭にはサークルが

 広すぎるから、こうゆうキャリーがあったほうがいいと

 移動用のを持ってきた、するとラッ君はすぐその中で

 リラックスしはじめましたドキドキ


カイ君はというと・・




断固拒否ビックリマークいつもキャリーに入るのが

いやで、無理やり押し込めたりしてたらしく、

だから余計嫌がる、自分で入るようにしないとといいうことで

トレーニング・・


キャリーの上にしがみつくカイ君にひひあせる


でもこれ最終的にポンポン

入るようになります叫びキラキラ

リードの引き方を変えただけ。



いままでの苦労はなんだったんだ・・(BY・・ママ)





疲れたね~~ラッ君クローバーママごめんね、

これからはもっと頑張るからねキラキラ




こんなにすんなりリード、つけれましたニコニコ音譜



忙しいなかセッションしてくれたガイルかぁちゃんに

ほんと感謝ですニコニコ


ガイルかぁちゃんのセッションは基本、

真面目な話、ベースになるのが

下ネタなので、、、、、目


あ、いや、違う、お笑いなのでにひひ

すごく楽しく、元気に勉強できますよ音譜



でも大事なのはこれからで、

これをこれからママさんがやっていかなきゃ

いけない。

ワタシも応援するし、これからも

ひきつづきガイルかぁちゃんにもお世話に

なると思います・・・。


そんなガイルかぁちゃん、

マンションの部屋に入るなり・・



「やぁ~~っ!!なにこのマンションの部屋、

 素敵すぎる~~ラブラブ!!!


 すごぉ~~いっラブラブ!!!



とオオハシャギシラー



このお部屋ね、ウチのマンションの

最上階の東南角部屋・・・・


一番いいお部屋で、ドラマの撮影にも

使われたことあるという

下層階にすんでるワタシとしては

少々イラッむかっとする部屋・・

(嘘で~~すニコニコワタシそんな卑屈じゃないのでドキドキ

うらやましいお部屋なんですラブラブ



最終的に


「ワタシもここに住む」


とか、



「子供を一人預ける」


とか


意味不明の事を言っていました・・・シラーコスモス



また来て、楽しい下ネタを

教えてください・・・・キスマーク





カイく~~~~ん~~~~にひひ音譜






「口輪、、、いらんかったなぁ~~~シラー」・・・・・BY・・ガイルかぁちゃん