こんにちは、ユキです知らんぷり







部屋んぽエリア草原計画、第35期クローバー
続きです。




▼前回はこちら▼

3日飛んで

1月14日
種まき35日目。

草に埋もれる毛玉(笑)


朝日を浴びながらお目々キラッキラで
芝生をモッシャモシャするコヨちゃん。


青々とした草原で食べる姿は
なかなか見てて気持ちいいです。


イタライもチミチミとつまみ


この間発芽した蕎麦3本は
一瞬でコヨちゃんのお腹に収まりました。




1月15日
種まき36日目。

草原はまだまだ元気。
ハイブリッドブルーグラス、優秀過ぎます拍手


アルファルファも
徒長せず順調な気がします。


そして、蕎麦とイタライは
見事に枯れて寂しくなったので

今回はこの2つだけ
リセットすることにしました。


表層の草や根を取り除き


土ふるいにぶちまけて


ふるってふるって


鉢底石と土をプランターに戻して


種をまいて


土を被せて


水やりして


完成ーーー拍手


そして今更気づきましたが
亜麻仁、少しだけ生き残ってました(笑)




さてさて、始まりました
第36期クローバー



今回まいた種はコチラ。

クローバープランター①
蕎麦

クローバープランター②
イタライ

クローバープランター③(リセットなし)
アルファルファ、亜麻仁

クローバー草原(リセットなし)
ハイブリッドブルーグラス
小麦、トールフェスク




蕎麦とイタライしか
リセットしていませんが

今回もしっかり
モッサモサをめざしま〜すグー








本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました指差し