こんにちは、ユキです知らんぷり







部屋んぽエリア草原計画、第35期クローバー
続きです。




▼前回はこちら▼

3日飛んで

1月9日
種まき30日目。

ボサボサ芝生の草原をモグモグ。


ヒョロヒョロなので
食べると柔らか、乗ると足元フカフカ。


そりゃぁ
たまには入りたくなるよね(笑)




1月10日
種まき31日目。

蕎麦の不発の種が
まさかの時間差を経て発芽(笑)


アルファルファと亜麻仁は
ゆっくりのんびり生長中。


イタライは徐々に枯れてきました。


逆に、草原は青々として元気です。


まだまだ楽しめそうですOK


なーんて撮影していたら
釣られてやってきたコヨちゃん。


1本だけヒョロ長く目立ってた亜麻仁を
パクッ!


枯れかけのイタライも
モグモグしていきました。









本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました指差し