こんにちは、ユキですニコニコ











部屋んぽエリア草原計画、第14期クローバー
続きです。





8月2日
種まき12日目。

連日食べまくっていたためか
この日はお休み。


イタライは
生長スピードが落ちてきました。


蕎麦は葉っぱがあと僅か。


オーツヘイは元気ですが
コヨちゃん相変わらず興味は薄め。


草原はなかなかいい感じのモッサリ具合。


アルファルファは多少踏まれても
へこたれずに少しずつ生長。


あれ?白クローバーは
生長が止まっているようです。









8月6日
種まき16日目。

コヨちゃんがスルーするようになって
はや5日。


蕎麦の僅かに残った葉っぱは
まだ細々と生き残ってます。


オーツヘイは少しずつ枯れ始めました。


イタライも徐々に枯れてきました。


草原はまだまだ元気です。


アルファルファは生き延びてる本数は
少し減ったものの、まだまだ健在。


1本だけ、3枚葉になってるのを発見クローバー


白クローバーも
細々ながら元気にゆっくり生長しています。





食べ飽きたのか
そんな気分なだけなのか

現在、食べない記録を絶賛更新中(笑)




また食べてくれる日が来るのか?

それとも
枯れてリセットになるのか?

今後のコヨちゃんに注目ですポーン










本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ