部屋んぽエリアに草原を! Vol.81 | ウサギのコヨミと一緒にプチプラDIY快適生活
こんにちは、ユキです

部屋んぽエリア草原計画、第13期

続きです。
まだ無視されているため
草原とオーツヘイがボーボーです。

ボーボーの小麦で
存在感が薄れてますが

今回、壁際に寄せて種まきした
白クローバー&チモシーはというと
白クローバーはいつも通りなんですが
未だかつてないほどチモシーが元気!
全然枯れてません。
今までで一番伸びてます。
そのせいで
オーチャードグラスやトールフェスクと
区別がつかなくなってきました。

オーツヘイはあれだけミッチリまいたのに
相変わらずの不発っぷりです。

いつ食べるのかな〜と思ってたら
タイミングを図ったかのように
コヨちゃんがオーツヘイを食べ始めました。

正面から撮ろうとしたら
味変で蕎麦を食する瞬間を激写(笑)

モグモグ食べて

前足かけて

食べ進めて

奥まで食べたら

ピョン


やっぱり今回も
オーツヘイは不憫な扱いです。

草原のボーボー小麦を
食べ始めました。

ゆっくり食べ進め

一歩ずつ草原に進み

ピョン


ボーボー小麦に埋まるコヨちゃん。
空き地感抜群!
サイコーの映えスポットです


コヨちゃんがどこを食べたのか
痕跡がクッキリ(笑)

種まき10日目。
出勤の準備をしている飼い主の横で
朝小麦をはじめたコヨちゃん。

やっぱりオーツヘイを足蹴にして

モリモリ食べ進めていますが

コッソリとさり気な〜く
プランターの縁に
お尻を乗せているのはナイショ。

飼い主の出勤準備も終わり
そろそろ部屋んぽ終了を察したのか
締めはやっぱり朝蕎麦!
と言わんばかりにモグモグしていました。

そして、夜の部屋んぽでは
早速草原にピョン

と入りモグモグ。

蕎麦に気づいたコヨちゃん
早速食べ始めますが

ボーボー小麦が邪魔して
うまく食べられません。

それでも負けまいと
一生懸命な顔してます。

蕎麦に絡まって
いつの間にか小麦を食べてることに気づき
あれ?っという反応。

仕切り直してまた蕎麦!
コヨちゃん、諦めません。

ボーボーの小麦を避けて立つコヨちゃん。

オーツヘイは踏むのに
小麦は踏まない。
謎のコダワリです(笑)
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました


