こんにちは、ユキですニコニコ














部屋んぽエリア草原計画、第8期クローバー
続きです。














写真を載せ忘れたので、追記。




前回プランターの種まきをしたときに

草原の枯れた部分にも少しだけ
チモシーとアルファルファを種まきました。





チモシーとアルファルファは
土を被せなくても大して問題ないので

種まきしてから
割り箸でサクサク土を突き

土の隙間に種が入って
目視しにくくなった程度の埋め具合。
埋めたって言っていいのか怪しいレベル(笑)





何となく草原の賑やかし要員として
増員してみました(笑)












2日飛んで

3月5日
草原:種まきから38日目。
プランター:種まきから3日目。

まだ発芽は確認できず。


草原のアルファルファ&クローバーは
生き残ってるものは全て
本葉を伸ばしています。


前回オーツヘイのプランターで
生長していたアルファルファは
リセットのときに草原に移動しました。
枯れずに頑張れー!











3月7日
草原:種まきから40日目。
プランター:種まきから5日目。

草原はまだまだ緑がモッサリクローバー
そしてボッサボサ(笑)


草原のアルファルファが発芽クローバー
チモシーはまだ(笑)


イタライ発芽クローバー


蕎麦も発芽クローバー


オーツヘイと大麦が発芽クローバー
カナリヤシードはまだ(笑)





春だからか
いつも以上に生長が早い気がします。




発芽を確認したのは朝だったんですが

その日の夜には
ポコポコと発芽ラッシュクローバー







はやく

コヨちゃんのオヤツになれるよう
大きくな〜れ〜デレデレ















本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ