こんにちは、ユキですニコニコ














部屋んぽエリア草原計画、第7期クローバー
続きです。














1日飛んで

3月2日
種まきから35日目。

大麦とカナリヤシードは
まだ元気な様子ですが
伸びは悪くなってきました。


アルファルファは
1枚目の本葉が双葉より大きくなりました。


全体的に見ると
イタライと草原はモサッとしています。













それでは・・・

土もボチボチ乾いたので
プランターをリセットグッ





どういうカウントにするか
迷いましたが

リセットするには変わらないので
第8期スタートクラッカー

ってことにします(笑)












3月3日
草原:種まきから36日目。
プランター:種まき初日。

イタライは刈り取って
お昼寝してたコヨちゃんに差し入れ。
うさぎうま〜


イタライの種をまいて


蕎麦の種をまいて


オーツヘイ&大麦&カナリヤシード
の種をまいて
大麦は手持ちの種を使い切ったのでこれが最後。


土を被せ、水やりをして


日光浴晴れ


そして

コヨちゃんに
種まき終わったよーって報告したら

既にイタライは無くなってました(笑)












さてさて
始まりました第8期クラッカー




草原は

もう少し暖かくなると
小虫が発生してくると思われますもやもや

室内栽培は
快適に続けるのが一番なので
虫と同居はヤダーーーーー!!

全体的に生長が見込めなくなるか
小虫が発生したら

リセットする予定です。




リセットまでに

アルファルファやクローバーが
どれほど生長を見せてくれるのか

じっくり観察しようと思います目














本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ