今日は、

中之島にある

大阪市中央公会堂で

「ワンネスフェス」 

が開催されました。

 

 

 

 

会場は、歴史を感じる

レトロな雰囲気が

印象的でした。

 

 

image

 

 

ちょっと驚いた

うれしい出来事が

ありました。

 

 

一緒に出店した

帆崎碧姫(はんさきあき)さん

お昼休憩から

ブースに戻ってきたところ…

 

それぞれの席に

すでにお待ちのお客さまが!

 

 

 

 

お知り合い同士なのかな?

と思ったのですが、

そうではなく。

 

 

たまたま同じタイミングで

来られたそうです。

 

 

待ってくださったお気持ちが、

ほんとうにうれしかったです。

 

 

 

 

まだまだ暑い日差しのなか

足を運んでいただきましたみなさま、

会場を盛り上げてくださった

すべての方へ。

 

 

心からありがとうございました。

 

 

 

 


 

 

手相にちょっと興味はあるけれど…

 

「まったくの初心者だから不安」

 

「線の名前も知らないし…」

 

 

そんな方へ!


初心者向け手相入門講座

【モニター募集】

のご案内です。


 

 

 

 

 

●初心者向け手相入門講座とは?

 

 

「手相を学んでみたいけれど、

何からはじめたらいいか

わからない…」

 

そんなお声を

よくいただきます。

 

 

手相は、ほんの少し

基礎を知るだけで、

ぐっとわかりやすくなります。

 

 

自分のことも、相手のことも

理解しやすくなり、

会話のきっかけにもなるのです。

 

 

この講座では、

むずかしい専門用語は

使いません。

 

 

初心者の方でも

楽しく学べて、

「手相っておもいろい!」

と感じていただける

入門編です。

 

 

自分の手を見ながら、

すぐに実践できるのが魅力。


一緒に楽しく学びましょう。

 

 

image

 

 

 

●私の講座の特徴

 

 

私はもともと、タロットから

占い師をはじめました。

 

 

「より幅広くお客さまに寄り添いたい」

と思い、新しい占術として

手相を学びました。

 

 

対面イベントとオンライン、

占いサロンでの経験を重ね、

手相の鑑定実績は

300件以上です。
 

 

image

 

 

私自身、

手相を学びはじめたときは、

線の名前すら知らない

まったくの初心者でした。

 

 

基本もわからず、

講座中の質問も

的外れだったと思います。

 

 

だからこそ、

「初心者の方が安心して学べる」

構成にこだわりました。

 

 

この講座は、

はじめての方の入門編です。

 

 

本やネットで

少し勉強された方には、

物足りなく

感じられるかもしれません。

 

 

 

 

講座は、

Zoomを使った

オンライン開催です。

 

 

全国どこからでも

参加可能。

 

 

手相の入り口として、

まずは気軽に

一歩を踏み出してみませんか?

 

 

【特典】


講座の最後に、

「プチ手相鑑定(約10分)」
をプレゼント!






参加者さまの

手の写真を画面で共有し、

線を書き込みながら
手相鑑定士が解説します。


学んだ知識がその場で
自分の手相と結びつき、
理解が深まります。
 

 

 

 

● こんな方にオススメです!

 

 

手相に興味がある
本やネットで調べてもよくわからなかった

占いは好きだけど、学ぶのははじめて
自分の手相をみたい

家族や友達の手相をみたい

手相を身近に楽しみたい

大人数の講座は苦手

 

 

image

 

 

 

●講座の内容

 

  • 手相で知っておくと役立つ基本ルール
  • 左右の手の違いと第一印象
  • 手の形の特徴
  • 生命線、知能線、感情線の見方(三大線の基本的な知識)
  • そのほか線と印
  • 基本の手相の見方
  • 復習を兼ねたプチ鑑定(実践で理解を深める)

 

 

モニター講座は

【2名】での開催です。

 

小人数なので、

ひとりひとり丁寧に

みていきます。

 

 

学んだことを

実際の「プチ鑑定」で

体感できる内容です。

 

 

 


 

●講座を受けていただくと…

 


日常に「手相」という新しい楽しみが生まれます
自分の性格や強みを知ることができます

家族や友達の手相をみることができます

手相をきっかけに会話が広がります

手相の見方の基本を身につけられます

学んだ知識をすぐに実践できます

 

 

手相講座 初心者向け

 

 

 


初心者向け手相入門講座
【モニター募集】


開催日時
  • 10月5日(日)11:00~12:30(90分)【満席】
  • 10月8日(水)11:00~12:30(90分)
平日と日曜の2回ご用意しました。


定員
各回【限定2名さま】


開催場所
オンライン(zoom)


料金

モニター限定価格:4,500円


別日で【個人受講】をご希望の場合は、

モニター価格+1,500円(6,000円)で承ります。

(いずれの受講方法でも、全13ページ【オリジナルテキスト】付き)

 

 

 

 


<ご確認ください>

 
本講座は、
ご入金をもって
お申し込み完了
となります。

 

こちらはモニター講座です。

ご感想をいただけること、

講座風景の撮影に

ご協力いただける方を

対象としています。
(お顔は隠します)

 


image


「手相って、楽しそう!」

 

そう思った

今がチャンスです。

 

手相を知って、

もっと「自分らしく」

生きるヒントを

見つけませんか?

  『安心して学べる、手相の第一歩。じっくり入門体験いかがですか。』10月に開催する「初心者向け手相入門講座」のモニター募集をしています。  この講座のためにつくった、オリジナルテキストが完成しました。    私がこだわった…リンクameblo.jp

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから

 

 

オンライン手相鑑定もやっています↓
オンライン手相鑑定

 

 

 

手相鑑定で

どんどん外に

出かけてくださいね」

と、お伝えする相があります。

 

 

…それは、「旅行線」が
出ているからです。

 

 

手相 旅行線
 
 
【旅行線】とは
 
生命線の下部から
小指側に向かって、
二またに分かれて
斜め下に伸びる支線のこと。

 

 

動くことで開運する相です。

 

 

オンライン手相鑑定

 

 

「自由気ままに

旅をしたいと思っていた」

 

「旅行が好き」

 

 

旅行線がある方から、

こうしたお声をいただくことは

とても多いです。

 

 

オンライン手相鑑定

 

 

手相で年齢をよむと、

図の赤い丸のあたりが

60代以降をあらわします。

 

 

いくつになっても

好奇心を持って

動き続けること。

 

 

それが、

自分らしく人生を楽しむ

秘訣だと思います。

 
 
あなたの手のひらにも
「旅行線」があるか、
ぜひチェックしてみてくださいね。
 
 
<関連記事>
 
 
 
オンライン手相鑑定やっています

 

 

 

9月6日(土)

癒しイベント「ワンネスフェス」

が開催されます。

 

 

会場は、なんと…!

 

国の重要文化財に指定されている

大阪市中央公会堂です。

 

 

 

 

 

イベント詳細


日時:9月6日(土)

時間:11:00~16:30

会場:大阪市中央公会堂 3F 小集会室

御堂筋線「淀屋橋」1番出口から徒歩約5分
堺筋線「北浜」26番出口から徒歩約10分

 

 

 

 

 

 

<鑑定メニュー>

手相
タロット


10分 1,000円 
20分 2,000円 
30分 3,000円

延長10分ごとに1,000円


手相のみ、タロットのみ
占術を組み合わせた
「総合鑑定」も可能です。

ご希望に応じて対応いたします。

 

 

 

会場【3F小集会室】へは、

左手「西入口」より

エレベーター4番
をご利用ください。

 

 

私は以前、中之島公会堂を

訪れたことがありますが、

建物の中で迷ってしまって…(泣)

 

 

どこも同じように見えて

ぐるぐると、あっちへこっちへ…

完全に迷子になった気分でした。

 

 

私が、「道に迷いやすい」

というのもありますが(笑)

入り口を押さえておけば

安心です。

 

 

 

 

 

 

占いやヒーリング、
マッサージなど
最大40ブースが大集合。

 

と二人で出店いたします

 

 

 

 

 

 

中之島公会堂は

100年の歴史を誇る

大阪の芸術のシンボルです。

 


外から見たことはあっても、
中に入ったことは

あまりないかもしれません。



この機会に、ぜひ

訪れてみてはいかがでしょうか。


歴史ある会場で

あなたの未来をひもとく

特別な時間を。

 

 

いまのあなたに

必要なメッセージを

お伝えします。


会場で、お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

毎週金曜日と土曜日

「占いのフォレストランプ」

なんば本店での鑑定は、

9月6日(土)はイベントのため

お休みさせていただきます。


 

 

 

 

 

 

 

地元で知る人ぞ知る、

来店は予約のみの

「甘味処」に行ってきました。

 

 

住宅地の中にあるご自宅にて、

女性おひとりで

営業されています。

 

 

image

 

 

自家製のあんこは

3日間かけて炊き、

おもちは玄米からつくる。

 

練乳も、シロップも…

 

 

お店で出されるものは

すべて手づくりという、

見事なこだわりです。

 

 

私が訪れたときは

ほかにお客さんがおらず、

いろいろなお話を

伺うことができました。

 

 

image

 

 

店主さんは、現在77歳。

 

 

シャキッとしたエプロン姿と、

ほがらかな笑顔が

印象的な女性でした。

 

 

なんでも、

50歳から一念発起して、

一からお店を

はじめられたそう。

 

 

それまでは銀行員で

バリバリ働いていて、

申し分のない

お給料をもらっていた。

 

 

だから、やめるときは

周りから反対されたけれど。

 

 

「ずっと心に秘めていた

やりたかったこと」

へ進む決心をされました。

 

 

image

 

 

今は、自分ができる範囲で

やりたいことができて、

お客さんに喜んでもらえる。

 

 

この歳まで働けて

すごく幸せだと

おっしゃっていました。

 

 

image

 

 

これまで数々の雑誌に

掲載されたものを

見せていただきました。

 

 

写真はほんの一例です。

 

 

image

 

 

宇治金時のかき氷を

お目当てに行ったつもりが…

 

「やりたいことは、やったらいい」

さいごは励まされて。

 

 

ご自身の経験を語る、

あふれ出すパワー。

 

 

シンプルだけど

力強い言葉には、

説得力があります。

 

 

私もあんなふうに

年を重ねたいと思う、

素敵なお手本に出会えた

出来事でした。

 

 

*写真とお話の内容は

掲載許可をいただいています。