手相鑑定で

最も重要な【生命線】

について。

 

 

 

生命線の張り出し

 

 

張り出し 大

 

手相 生命線

 

 

バイタリティに溢れている。

 

 

生命力を使って

周りの人と自分を

幸せにすることが大切です。

 

 

女性には、あまりない相。

 

 

 

張り出し 小

 

手相 生命線

 

体力にあまり無理がきかない相。

女性に多い。

 

 

デリケートな肉体。

 

 

日ごろから

人の2倍休む、

食事や運動に気をつけるなど、

 

自分で節制していくことで

長寿になります。

 

 

 

張り出し 標準

 

手相 生命線

 

中指の間まで

張り出しているのが

標準タイプ。

 

 

 

 

二重生命線

 

 

手相 二重生命線

 

外の線が

メインの【生命線】

 

内側に入る薄い線が

二重生命線です。

 

 

生命力が人の2倍になります。

 

 

線が内側に入っているので

「見かけによらず」

精神力が強い人です。

 

 

 

 

 

大器晩成型

 

 

手相 大器晩成

 

途中から【生命線】が

濃くなっている相。

 

 

若いころは体が弱く

無理がきかなくても、

人生後半に生命力が増し

成功する。

 

 

 

 

 

 

【生命線】は

薄いところや途切れがなく、

キレイに入っていたら、

それだけで

とっても素晴らしい相

の持ち主です。

 

 

また、

線が途切れていても

生活を整えることで

線がつながることもあります。

 

 

 

 

 

 

デリケートな肉体(=薄い生命線)の人が

バイタリティに溢れた人(=太く濃い生命線)

の生き方に憧れて

マネしたけど、

うまくいかない…

 

と、悩むケースがあります。

 

 

もともと持っている性質が

違うので、

同じようにいかないのは

当たり前なのです。

 

 

自分の性質を理解して

自分に合った

生き方をしていく。

 

 

そのために、

手相鑑定を役立てて

いただきたいと思います。

 

 

 

オンライン手相鑑定はこちら↓

 

 

 

 

 

【手相】関連記事まとめ

生命線/知能線/感情線   こちら

運命線/その他の線   こちら

珍しい手相/その他の線 ➡こちら

手相こぼれ話              こちら