先日参加した

【OSHO瞑想会】の帰り道、

気づいたことです。

 

image

 

ひとりで電車に乗ったときのこと。

 

 

文庫本は持っているけど

読みたい気分ではなく、

反射的に

かばんからスマホを取り出しました。

 

スマホを開いても、

特に見たいものがない。

 

 

それでも「何かないか」

ポチポチ。

 

 

瞑想で、

頭も心も

クリアな状態だったからかもしれません。

 

頭の中が

だんだん騒がしくなってきて…

 

 

欲しくない情報、

いらない情報も、

自分から取りにいっている!

と、ハッと我に返りました。

 

 

 

 

例えば、キラキラしたSNS。

それも知らない誰かの。

 

 

自分から見にいったくせに、

 

いいな~。

うらやましいな~。

それに比べて私は…

 

こんな、

自分にやさしくない感情が出てきて。

 

 

手持ちぶさただからといって、

見なくていい。

 

スマホをやめて、

ただ目を閉じることにしました。

 

 

 

すると、

 

頭の中のおしゃべりは

ピタッと止まらなくても、

心は静かに落ち着きました。

 

 

 

タロットで表すとこのカード。

 

 

意識的に、情報を遮断する。

 
 
私たちの生活は、
情報、情報って
煽られている感じがしないでもない。
 
 
ほんとうに必要な情報って、
そう多くないのかもしれませんね。
 

 

感情の解放と浄化とは【OSHOダイナミック瞑想】