当ブログに来てくださったあなたへ、
お会いできて嬉しいです。
太字は過去記事へのリンクです、
よろしければお立ち寄りください。
経済紙のコラムをのんびり眺めてたら、「チンゲンサイ」なる言葉に出くわしたのです。
仕事で大切とされる「ホウレンソウ」といえば、お馴染みの「ホウ=報告」「レン=連絡」「ソウ=相談」。いずれも上司が部下に対して〝〜しなさい!〟と命令する意味合いですよね。
一方「チンゲンサイ」は、「チン=沈黙」「ゲン=限界まで言わない」「サイ=最後まで我慢」を意味するらしい。
いずれも「ホウレンソウ」とは真逆で、上司が部下に対して〝〜してない?〟と問いかけるものだそうで。
一歩間違えたらすぐパワハラ呼ばわり。現代における部下の育成、なかなかに茨の道です。
いまは〝強くなければ上司になれない、優しくなければ上司でいる資格がない〟のでしょうね。
ユッコこと岡田有希子さんはなぜ「最後まで我慢」したのでしょう?
「限界まで言わない」その果ては、永遠の「沈黙」。そんなこと、絶対あってはならなかった。
photo by yukikostarlight