私は野良ミュージシャンである。
野良ベーシスト。
ポップスやら演歌やらロックやらフュージョンやらファンクやらメタルやら、色々なジャンルを演奏する。
では個人的にどんな音楽が好きなのか、と問われると、よく聞くのはちょっとプログレみたいなメタルみたいなやつ、となる。
昔からメタルを聴くとバスドラムの連打が気持ち良いと感じ、バスドラムになりたい!と思っていた。
でもドラムを叩こうとは思わない、なぜだ。。。
ちょっと遊びでドラムを叩いたりしたこともありましたが、ずーっとベース。ギター弾けない。鍵盤は弾けるけどベースの方が好き。
そんな私です。
どうぞよろしくです。
さてさて、そんな私ですが、メタルバンドメタルでもブラックメタルバンドのサポートのお仕事が来ました。
ブラックメタルとは、、、
詳しくはWikipedia等で見てみてください。
西洋人にとってのブラックメタルは反キリストの要素が多いようです。
ただ、今回の内容は日本のブラックメタルバンド。
SIGHというバンドで、日本のブラックメタルの草分け的存在。
歌詞の内容の世界観が実に興味深い!!
川嶋未来さん(ボーカル)
ミカンニバルさん(ボーカル)
若井望さん(ギター)
この3人でSIGH。
今回はヨーロッパでツアーをやるのでベースのサポートを、ということでした。
メタルをやったことは何度もあったけど、ブラックメタルは初めて!
すんごく楽しみ!!
SIGHのボーカルの川嶋氏、実はベースを弾く。
YouTubeに上がっている映像は川嶋氏がベースを弾きながら歌っているものが多い。
SIGHはこれまで幾度かメンバーチェンジをしているが、ボーカルの川嶋氏が主軸となっている。
今回ベースの依頼でしたが、ひょっとするとコーラス(という名のデスボイス)をやるかもしれないと思い、1人カラオケでチェックチェック。
デスボイスでも色々あって、どれが正しい発声法なのか正直わからない。
普段ロックやポップスのコーラスをやることもあるので喉を潰すわけにはいかない。
マイクの使い方、喉に負担のかからない発声法を探しに探し、練習しました。
8月半ばににヨーロッパツアー。
1番最初のリハが7月初旬。
8月初旬に3回リハ。
で、ヨーロッパ。
やるからには暗譜。
当初デスボイスもやるということでしたが、デスボイスではないコーラスをやることになりました。
ひとまず歌詞を覚える量が減ったので良かった。
ところで、、、
リハが数回ありましたが、もう1人のボーカルのミカンニバルさんが来ていません。
長年やっているので何の問題もないのでしょうな。
ベースの音の作り方は今までとは全く違うものとなりまして、とても新鮮。
SIGHは海外での活動が多く、ヨーロッパや中国での公演が多い(私個人の感想です)。
なので、機材の運搬もよく考えられていて、ギターとベースを収納できる大きなフライトケースがあり、私のベースもそこに預けることとなった。
この写真の1番右側に写っているケースがそれ。
いつも私個人で中国に行く時には、ベースをセミハードケースに入れて緩衝材代わりのタオルを詰め詰めし、重量13kgを背負って移動しているので、この大きなケースの存在はありがたかった。
そんなこんなで移動当日の羽田!
ここで初めてミカンニバルさんに会う!
お子さん2人も一緒。
楽しいっ!
いつも海外に行く時は1人でなぁ。。。
話し相手なんぞおらんのじゃ。。。
食べる時も1人、待つ時も1人、ずっと1人なんじゃ。
中国に行ってバンド単位で動く時はみんなと一緒だけど、基本中国語やしな。。。
日本人の皆さんと一緒に海外に行くのが久々すぎてなぁ、楽しいんじゃ!
羽田から上海、上海からイギリス、という行程。
久々の上海、空港の外には出れなかったけど懐かしみ!
そして初めてのイギリス!
ガトウィック空港に着きました!
なんも調べてなかったもんで、ガトウィック空港ってどこ?です。。。
自分でチケットを取らないと調べないもんですな。。。
ガトウィック空港から程近いホテルに泊まることになりました。
時差がけっこうあったはず。。。
何時間?
時差がありすぎるとよくわからなくなりますな。
つづく。