地元の大きな病院からの帰りに、食料やら飲料やらを買いにスーパーへ。

絶食から回復食という段階を踏むだろうから、お粥とか買っておこう、と。

絶食後で体力がないだろうから、ポカリスエットやお粥や即席のお味噌汁などを買い込みました。

あ、甘酒も買った。

2日後にライブだったのですが、そのライブのメンバーで体調を崩している人がもう1人おりまして、ライブは中止することにしました。
そうなんです、ライブが中止になったのは私の盲腸と、もう1人の高熱が原因です!
すみませんでした!!!
体調管理、むずいですな!!!

ということで、お薬の効きを良くするために固形物を食べない日々の始まりです。

急に食べなくなるのもどうなんだろう?と思い、ゼリー飲料を朝昼晩、これを2日ほど。
3日目からはお昼だけゼリー飲料。
5日目からは水分のみ、にしてみました。

6日目とか、さすがにフラフラします。
寝転んだら良くないだろうなと思い、日中はいつものようにリビングの椅子に座って過ごしておりました。

溜めに溜めた録画のバラエティ番組(主に「水曜どうでしょう」)や映画やアニメを観ました。
合間にスクワットしてました、ちょっとだけ。

それでも、やっぱりフラフラしますね。
これは危ない。
もともと体力がない人は自宅で絶食の1週間はキツイというか危ないと思います。
体力には少しだけ自信ありましたが、このフラフラ具合は危ないと思いました。

お医者さんからもらったお薬を全て飲み終わり、絶食も終了!
いきなり食べたら絶対に良くないので、ゼリー飲料から再開。

ゼリー飲料とお味噌汁。
お味噌汁とお粥。
お味噌汁とご飯と甘酒。
お味噌汁とご飯と豆腐。

などなど、少しずつ段階を踏んで通常食に戻していきました。

再び病院に行き血液検査。
結果無事に効果が出ているということで、10月に手術をすることに。


絶食の結果、痩せました。。。
ちょっと体重とか体脂肪とか気になっていたので、結果的には良かったんですが、危ないから絶食(ファスティング含む)はオススメしません。。。


つづく、かも。。。