1ヶ月以上前のことになりますが、、、
KIYO*SENでご一緒しているギターの矢堀孝一さんが「宇宙一美味しい鰻」とおっしゃっていた鰻屋さんに相方様と行ってきました!
お昼は11:30からですが、とても並んでいるという評判を聞き、10:20頃にお店の前に到着。
が!!!既に何十人と並んでおり、お店に入れるか不安。。。
土曜日だったからかな?
10分ほど待つと店員さんが出てきて、1番最初のお客様から順番にお店で食べる鰻とお土産の鰻の量を聞いてゆく。
我々が午前中に出せる鰻の1番最後となりました!
超ギリギリ!開店前1時間以上に来てラストか!最初の人は何時から並んでたんやろか?
我々のすぐ後ろに"本日午前中売り切れ"の札が置かれた。
その後、何人もやってきては札を見てガッカリしていかれました。
この日は猛暑日だったので朝は軽〜く食べて、熱中症予防に麦茶と日傘を持って参加。
麦茶と日傘がなかったら炎天下でじっと待つの無理よ。
11:20頃にお店の門が開き、敷地内へ案内されます。
ベンチはあるものの、我々は1番最後なので座れず、日陰で待ちます。
一巡目のお客様方が店内に案内され、ようやくベンチに座れました。
鰻を焼く良い香りが漂ってまいります!!
敷地のお庭も素敵で(というか建物が素敵で)、この待ち時間と空腹と鰻の匂いが鰻の美味しさを倍増させる最高の調味料なのだ!
いよいよ最後の客である我々が店内に案内される。
涼しい〜。靴を脱ぐスタイルのお店。
でもテーブルと椅子があります。
冬季限定の茶碗蒸しは食べられなかったけど
・うな重(お値段2つありますが多分ご飯の量が違うと思う)
・肝吸い
・お新香
・焼鳥
・鰻巻き
・ビール、お酒
他にも蒲焼、白焼き、焼鳥重、うざくもあった。
あ、鯉のあらい、柳川もあったな。
色々ある中、上記の品を注文。
お新香、箸休めにちょうど良い☆
次に来たのは焼鳥。
この焼鳥もギリギリラストで頼むことができたのです。
皆さん鰻に次いで必ず注文されるのですね。
この焼鳥がっ!絶品!!すごいのよ!!
事前に写真で見て、とても美味しそうだと思ってましたが、はるかにはるかに美味しい!!
鰻と焼鳥は最初の注文のみ、というルールがありまして、いわゆる「焼鳥もう一本追加〜!」みたいなことはできません。
と、知ってはいたものの、焼鳥が感激の旨さ!!
焼鳥だけ10本とか食べたい!
柔らか〜い、食べやす〜い!
今まで食べた焼鳥でダントツです!
焼鳥だけ食べに来たいくらい!
そして鰻巻き。
鰻なくても美味しい!(いや、鰻あるのが良いに決まってるんじゃが)
卵がふわんふわん!焼き方を勉強したい!
中の鰻は細かく切ってあります。
タレは別添えですが、タレなしでも美味しいです!
タレがあるともっと美味しいです!
肝吸い、よく鰻とセットになっていたりしますが、こちらでは別注文です。
肝の味って、オトナな味よね(笑)
小さな卵豆腐入り、肝がちゃんとした肝吸い。
そしてメインの鰻!
小さなお新香が付いてきます。
蓋を開けると鰻が敷き詰めてある!
ゴハンがやや少なめ。
鰻が、鰻が、鰻がぁぁぁぁ!
うんま〜い!!!
鰻ってこんな味してましたっけ?と何回言ったことか。
タレにドップリではなく、鰻の味や香りを大事にしたタレの味と量なので、新鮮!
今まで食べていた鰻は、いかにタレの味で食べていたかを痛感。
鰻、ふわふわ!ふわっふわ!
いやほんと、鰻ってこんな味してましたっけ?というくらい美味しい〜!
これは、並んで待っても食べる価値有り!!
さすが、矢堀さん曰く宇宙一美味しい鰻!
美味し〜い!!
その辺のうなぎを年に数回食べるなら、年1でここで食べるのが断然良い!!
鰻は美味しいなぁ〜。
なんでこんなにお高いかなぁ〜(笑)
でも鰻は美味しいな〜☆