カナダのバンクーバーに行ってきた!
中国人歌手さんのコンサートサポートで行ってきたのだけれど、今回はSNSに書いてはいけないとのことなので名前や歌手さんの写真は伏せますね。
日程は2月15日、16日の2日間コンサート、サウンドチェックは多分当日の午後(グループチャットでの会話でそういう意味だと思われる、というフワッとした認識)あとはオフ!
13日にカナダ入り、19日に帰る(20日に日本着)。
少しFacebookやツイッターやブログで書きましたが、お仕事でカナダに行くということで、ビザはどうなるんだろう?と。
中国側が用意したビザ申請書に記入して、銀行口座残高等々諸々の書類を用意したわけなんですが、日本人は不要でした!(笑)(あの苦労は何だったんだ。。。)
eta申請すればOK!
アーティストさんのサポートやスタッフとしてお仕事で行く場合も日本人パスポートはeta申請だけでOKでした☆
中国の事務所が、招聘状を各自プリントアウトして持っていけ、とのことだったので、用意しました☆
1月中に北京でリハーサル。2日間。
私は日本にいたので、リハーサルの為に北京へ飛んだ〜。
で、すぐに帰国した〜。
2月13日、バンドメンバーは北京から、私は東京から、バンクーバーに飛んだ〜。
過去同時期にロサンゼルス(といいつつインディオでした)でコンサートの時は少し暖かかったけど、冬のバンクーバーは寒いじゃろ。
私は寒いのが苦手。。。
冬の寒い時期になぜわざわざ寒い所へ行くのじゃ!?ということで気持ちが乗らず、どよーんとしてました。
バンクーバーに着いてみると、、、さぶい。。。
数日前に大雪が降ったらしく雪景色。
北京の寒さに慣れているとはいえ、さぶいもんはさぶい。
コンサート会場とホテルは、正確にはリッチモンドになるのだな。空港からほど近いカジノホテルでした。
(ニューヨークと言われコネチカットだったり、ロサンゼルスと言われてインディオだったり、今回は間違いなくバンクーバー(本当はリッチモンドだけど(笑))なので、めでたしめでたし(笑))
中国人多い!!すごいね!!
ホテルは春節をお祝いする装飾があり、中国の大きさをひしひしと感じたのでした。
日本とバンクーバーの時差は17時間。
日中に眠たくなっても「今寝たら負けだ!」と思って寝ないように、、、小一時間寝ちゃったり。。。
スタッフさんが部屋に持ってきてくれた食事は中国料理。。。ここはカナダのハズなんですが。。。
翌日14日はオフ。
これは朝から動けば体が慣れるはず、と思いバンクーバーのダウンタウンに行ってみた☆
ホテルの真裏が駅で便利☆
切符の自販機は日本語も表示されるしクレジットカードも使えるし、ありがたや!
私はバンクーバーのこと何も知らなかったんだけど、ネットで調べて散歩してみました☆
まず向かったのはガスタウン。
ガスタウンに向かうまでの道はおみやげ屋さんも多いけど落ち着いた雰囲気☆
ガスタウン自体はこじんまりとしている。とても趣のある街。
ガスタウンの象徴、ガス燈☆
てくてく歩きまわって繁華街をウロウロ。
チェーン展開している大きな薬局(ロンドンドラッグ)で早速お土産を買う(早っ!(笑))
この日は街歩き初日ということで、電車の切符を買う時に通常の片道切符を買った。
(※バンクーバーは電車、バス、船と同じ会社が経営しており、1日券を買えばどれも乗り降り自由!ということをこの日の夜に知った。。。)
ということで、この日は歩き回ることにした。
歩き回っていると暑くなるので、寒い日にはちょうど良い☆
てくてく歩いて橋も渡ってグランビルアイランドへ。
チェーン展開しているKegというステーキ屋さんへ。
私がオーダーしたお肉のサイズでは、ポテトの方がデカい。。。
ブラータチーズも食べられて満足☆
グランビルアイランドにはお土産屋なども多いのですが、グランビルアイランドといえばマーケット!ということらしいので行ってみました☆
市場です☆海がある街なのでお魚が豊富!食べ物屋さんも多くて楽しい!!
ただ、その時点でお腹いっぱいなのよね(笑)
食べたくても美味しく食べられないので、食べるのは諦めまちた。
ひとしきり散策して、どうやってホテルに戻ろうか?と。
この日は既にたくさん歩いているので疲れているが、バスに乗るには乗車賃ピッタリ必要らしい(この時点で小銭がない)。
最寄りの駅まで30分、歩いた。。。
そのうちに雪も降ってきた。。。
ちゃんとホテルに戻れまちた☆
翌日15日と16日はコンサート。午後にサウンドチェック。
15日はお食事付きコンサートだったので、さながらディナーショー(歌手さんが各テーブルをまわるようなことはなかったが)。
16日は席を完全に変えて通常コンサート。
やはりほぼほぼ中国人のお客様。ただ、香港など南方の人が多かったみたい。
ステージ設営のスタッフさんも南方の人がほとんどだった。
楽屋には昼も夜も中国料理のお弁当が用意されました(笑)
さすがに2日目のお弁当とか、食べないよね(笑)
自分でカジノ内のフードコートでハンバーガー買って食べまちた。
なぜカナダにまで来て中国料理を食べるのか、スタッフさんに聞いてみた。
そしたら、普段から海外の食事をする習慣がない人が多いので、お腹の調子を崩す人がいては困る(また、自分も調子悪くなるのが怖い)から、中国料理を食べるんですと。
文化風習の違いですな。
日本は海外の食文化が多くて、日頃から食べ慣れているから、カナダに来て自国の料理を食べるとか、あり得ん。
そりゃ長期滞在してたら日本料理食べたくなりますよ。
中国に長期いたら牛丼とかお寿司とか食べたいもん(笑)
カナダにたかが一週間の滞在で、なんで中国料理を食べなあかんねん!という私(笑)
16日のコンサートの後は打ち上げ!
火鍋!!!(笑)期待を裏切りません!!!(笑)
毎回恒例の抽選会も行われ、私はなぜか香港ドルで500ドル当たりました☆
日中往復の時にいずれ香港で乗り換えることもあるだろうから、その時に使おうっと☆
つづく。