朝の8時45分に大使館前でメンバーさんやスタッフさんと待ち合わせ。
今日申請するのは3人。他のメンバーは昨日申請したみたい。
ウチは遠いし、通勤時間の渋滞もあるので、6時30分家を出た。
途中ちょいちょい渋滞があったものの8時に到着。
アメリカ大使館前の路上に駐車、、、というのも、周辺に住んでいる人たちが勝手に管理をしていて、違反キップは切られない代わりにお金を払う、というもので、北京ではよくあるシステム。
私が停めたところのおばあちゃんがとっても優しくてねぇ!!
「アメリカ大使館に行くんでしょ?なら停めていいよ~。パスポートの写真見せて⭐️あ、本人だわね~⭐️携帯やカバンは持って行っちゃダメよ~⭐️車を降りる時は窓を閉めるのよ~⭐️あなたどこの国の人?中国語上手に喋るわね~、すごいわね~⭐️」
という感じ(^-^)
朝から和むわぁ~⭐️
お仕事のビザということで、会社の書類や主なやり取り(仕事の内容等)は一緒に行った中国人の音響さんがやってくれました⭐️
指紋をとって面接までの間に、一緒にいる人の名前を確認してスタッフさんリストをみてコーラスさんだな、とか音響さんだな、とか確認(^^;)
だって初対面だもん。。。
中国の戸籍簿ってどんななの!?と気になっていたので見せてもらった。
パスポートよりやや大きくて手帳のようになっている。
一見開き一人分のデータが書かれていた。
これ便利だな⭐️
日本のはどんなん??ということで、紙ペラ一枚見せる(笑)
「必要な時に毎回取得するんだよ~」と。
特に反応ナシ(^^;)
身分証は?ということで、マイナンバーの解説。。。
「最近開始した制度で、まだカードはないんだよ~」と。
特に反応ナシ(笑)
先日日本に戻った時に、やっとこマイナンバーの通知カードというものを受け取った。
そこから更に申請してきちんとしたカードがもらえるんでしょ?
どれくらいの日数がかかるんだろう?と思って電話で聞いたの。
そしたら3ヶ月くらいかかりますね~、と。
しかも出来上がったらハガキで通知されて、受け取り期間が決まっているらしい。。。
そんなの、海外にいることが多かったら無理やないの。。。
ということで「海外にいる期間が多い人は、今カードを作らないほうがよい、ということですね?」と聞いたら「そうなりますねぇ」と。
で、親にも聞いてみた。
去年申請したけど、未だにカードが出来てこないらしい。。。
日本、大丈夫け??
そんなことを思いながら面接⭐️
代表役をしてくれた音響さんが会社の書類と3人分のパスポートを出して、面接官さんが全員に対して軽く質問。
以上!!!!!!!!!
※戸籍簿は?写真は????
私が提出したのはパスポートだけだけど、いいんすか!?
面接官のデスク上にはいろんな人のパスポートが山積みになってるけど、いいんすね!?
もう知~らな~い、っと(^^;)
ということで、手元には全ての書類が残ってます(^^;)
戸籍謄本の英訳も手元にある。
(見せることもしなかったなぁ。。。)
代表役の音響さんと会社の書類は入念にチェックしてたなぁ。。。
きっと会社の書類の中に必要なことは全て書かれているんだろう、うん。。。
念のための書類準備だったんだろう、うん。。。
そして、もし私が代表役になっていたとしたら、準備した全ての書類を入念にチェックされたんだろう、うん。。。※
あとは無事にビザが張り付いたパスポートが手元に戻るのを待つのみ!よしっ!
明日はリハーサル初日!今日こそ予習するぞ!!せねば!!
※画面のトラブルではごじゃりませぬ。
敢えての線引きをしました。
書かないほうがいいよ、というものだったら教えて下さいね☆
勇気を持って書いてみた。。。