今更ですが、少しだけ北京観光してみた!
北京は広いので、大変なのですよ。。。
去年の5月から北京に滞在して、ライブハウス数カ所の近所などは何度も行ってわかっているのだけれど、行ったことのない所のほうが圧倒的に多いのでつ。
まずは最近人気のスポット798芸術区に行ってみた!
中国の軍関連施設には全て番号が付いていたらしく、この施設番号の名残として798という数字らしい。798だけでなく、他の数字が付いた場所も同敷地内に多数残っている。
ここはウチから比較的近い所にあり、車でフラリと行ってみた⭐︎
えー、わたくし、アートに関して疎いんですが、以前から少し気になっていた所だったので、探検⭐︎
とても広い敷地内に様々なオブジェ、ギャラリー、ショップなどあり、楽しめました⭐︎
もちろん美術館もある、らしい(行っていない(^^;))。カフェやレストランはたくさんあり、ゆっくり休憩もできるにゃ⭐︎
たまたま入ったお店はイタリアンのお店で、ちゃんと石窯があったのでピザを頂きまちた⭐︎美味っ!
しかし、超空腹が優先し、写真を撮っていない。。。
そして、たまたま入ったカフェの奥は昔の巨大な倉庫と繋がっていて、歴史を感じながらゆったりできるお店でちた⭐︎
この芸術区敷地内には、軍事工場跡地らしく、廃墟をもオブジェとするような区域もありました⭐︎これ、工場萌えでなくともおもしろいかも⭐︎
とにかく広いので、全てを見るには最低半日かかります。ポップなオブジェの写真がナイあたり、私の芸術への興味の無さがお分かり頂けるであろう。。。(^^;)
そして昨日、街中へ出る用事があったついでに、ちょこちょこと出歩いてみまちた⭐︎
天安門広場のほど近く、前門というところに行ってみた⭐︎
路面電車が走っていたりするのじゃが、それは最近作られたものっぽい雰囲気。でもメインストリートと並行する通りや交差する道は、にぎにぎしてる⭐︎
前門周辺は中国の老舗のお店「老字号(ラオズハオ)」が多く並ぶ街らしい。シルク屋さんやお茶屋さんもあれば、お決まりの観光地ならではのお土産屋さんも多い。
そんな中、テイクアウト北京ダックを発見!
1パック5個入りで15元。食べ歩きにちょうどよい⭐︎ちなみにスターバックスがこんな感じ。。。
昨日は寒くてねぇ、ゆっくり歩いていると冷えてしまうし、晴れていても風が冷たく厳しい気候。ということで、そぞろ歩きをやめて前門から天安門広場まで一生懸命歩いてみまちた(笑)
天安門広場は高校の修学旅行で行っているはずなんじゃが、あまり記憶にないの。。。
紫禁城は覚えてるんだけども。。。
ということで、改めて⭐︎
広いよね~。天安門広場に入るには、外国人はパスポートが必要でつ。
セキュリティの人が片言の日本語で「コンニチハ」と言ってくれた(^-^)
そして天安門!!!
でかい!キレイ!夕方に行ったので、紫禁城は見れないとわかっていたけれど、どこまで行けるんだろう?と思い、人波に流されて行ってみた(笑)
天安門をくぐり、しばらく行くとまた門があって、その手前まで。
そこから帰るのに、同じ道を戻るのはつまらないので、人が多く流れている方面へ行ってみた。
なにやらトロリー乗り場に人が並んでいる。行き先書いてない。。。
どこへ行くのか、いくらなのかわからんかったけど、並んで乗ってみた(^-^)
別の門まで2元。歩かなくていいので楽チン⭐︎
しかし、降りたところは駅から離れているので、頑張って歩きましょう(^^;)
さて次回は、いつ、どこに行くのかにゃ?(^o^)