中国に来て半年が経ちました

とはいえ、一週間とか二週間とか日本に帰ったりしてるんですが。
最初のうちは一生懸命中国語の勉強をしていたけども、最近めっきり勉強していない。。。
だから中国語力が落ちているというか、上達はしていないような気がする。
単語忘れてるし。。。
日常生活においては中国の車の免許証も得てすっかり慣れ親しんだので、今更ビックリすることもなく、平和に暮らしておりまする。
ウィンカー無しで急に車線変更する車がいようが、路肩を飛ばして行く車がいようが、クラクションが鳴りまくろうが、平気。
予告無しで水が止まっても平気。
毎回笑い飛ばしてます
だって、これが中国なんだもん。

facebookやtwitter等で割とアップしていますが、ブログはどーもお久しぶり

つい先日、中国の有名な歌手の黄绮珊(huangqishan)さんのコンサートに参加させて頂きました

ギタリスト2人(うち1人カナダ人)、キーボーディスト3人、パーカッション、ドラム、ベース、サックス、コーラス4人、ストリングス20人弱、マニピュレーター、と、大所帯!
リハの時点で1曲、ステージ前方に出て行くという指示が出る。
コンサート前日の会場合わせでもう一曲追加。
コンサート当日にもう一曲追加。。。
前に出て行くということは、覚えろということで

覚えてたから良かったけど

彼女の歌唱力にウットリしながら、そして涙しながら演奏したのでした

中国ではネットで映像が見られるんですが、日本で見られるのかな?多分見れると思うんじゃが。。。
ちなみに二時間ちょいあります

一曲ごとに区切ってある映像も、どこかにあります。
1つのテーブルに10~15人。
彼女はテーブルをまわり、皆と話をし、乾杯をする。
そして飲み干したグラスを皆に見せる。
これを一つ一つのテーブルでやる。
誰かが途中で帰らねばならなかったりすると、その人と関係が深い人を呼び一緒に見送る。
そんな光景を見ながら、私は映画「極道の妻たち」を見ている気分になったのだ。
姐さんですよ、えぇ。髪型のせいもあるやもしれぬが。。。
みんなをまとめあげ、凛としていながらも元気がよく、かといって下品さは微塵も無く、本当に素敵な女性でした!
そんな北京、最近めっきり寒くなりまして、雪も降りました。
朝晩が冷えるのよ~

でもこれから増々冷えるでしょう

今月の目標はパンダを見に行くこと

まだ中国でパンダ見てない!
天安門広場にも行ってない!
都心まで電車で2時間、、、気が思い。。。。