えーと、どもども、毎度でやんす。

昨日の洗髪状況をばご報告。

昨日は、頭皮に近い部分はMIYOSHIさんのせっけんシャンプー、毛先にかけての部分はPAX NATURONを使って洗いました~
あ、髪を濡らす時も洗う時もブラシを使いました~
そんでもってリンスなんですけど~、、、
いつもは洗面器にシャワーから出したお湯でリンスを薄めています。
昨日は、まず、湯船のお湯(入浴剤入り)で薄めて使ってみました~
んー、、、なんかイマイチっぽい。。。
ということで、いつもの用にシャワーのお湯で薄めて二回目のリンス~
ブラシを使って髪全体にちゃんと馴染むように~、、、のつもりなんですけどね~、
リンスの後にすすいでみると、やっぱギシっと感があるんですよね~
でもね、「これは、せっけんシャンプーの手触りに慣れていないからかもしれない」という思いもありまして、、、
そう、前回の記事で書きましたように、普通のラックスとかのコンディショナーを付けない、ということを試してみたんです

リンスの後のすすぎを入念に入念に。
で、タオルドライで毛先にトリートメントとオイルを少し付けて乾かしてみました。

あぁ~~~~~やっぱりギシギシするやんけ~~~~
ブラシもせっけんカスだらけやんけ~~~~
超ガッカリっすよ。。。
この超ガッカリ感を毎回毎回感じて回数を重ねればギシギシやらせっけんカスやらは無くなるんでしょーかねぇ

あ、でもね、アイロンかけてみたけど、固まるようなことはなかったですよ~
でもねー、なんかねー、手触りがねー、なんていうかな、指がシトッとするというか、何かが付着してますよね、みたいな、スッキリしない感じ。。。
せっけんカスが付いている、と言いたいが、どうなんだろ


今日、またしても東急ハンズにいきまして、せっけんシャンプーコーナーを見てきました
そしたらですね、せっけんシャンプーが置いてあるコーナーが「ノンシリコンシャンプー」というコーナーになってました。
せっけんシャンプー以外のノンシリコンものも置いてあったんですが、せっけんシャンプーはマジのノンシリコンですよねー。
せっけんシャンプーのリンスも色々あって、成分を見比べてみると面白いですね~。
●クエン酸、クエン酸Na、水
これにグリセリンが入っていたり、、、、なんだっけ(^^;)忘れちゃった。。。

合成なんとか、、、とか言いますが、成分をよく知っていないと判断は難しいですよね~。。。

ノンシリコンは髪が傷んでいる人には不向き、とかありますよね~。
だとしたら、私には完全に不向きなんですわ
この情報が正しいか正しくないか、よくわかんないけど、色々試してみよう

せっけんシャンプーの達人様からしてみれば、歯がゆいところがあったり、無駄な所がたくさんあるんだろーなー、と思います。
この、ネジ曲がった私の性格、自分で実感しないと気が済まない(笑)
この性格で色々損もしてきましたねー、きっと、私の人生(笑)
楽しい、と感じていられる間は色々やってみて、いつものように痛い目に合ってみます(笑)

とりあえず、このギシ感と手触りがイヤなので、これから洗髪しまする~
洗髪中に色々試してみよう、と思い立つので、また書きますね~