昨日買ったせっけんシャンプー、二種類買ったんですが、両方使ってみました
私の場合は頭皮がかゆくなることがあるというのと、髪の長さが腰あたりまであるので傷みやすいという悩みがあります。
なので、髪を洗うときは頭皮を念入りに、毛先は優しく、という気の配り方です。

で、せっけんシャンプーの話に戻ります。
二種類ありまして、一つは液体、一つは泡で出る。
香りがちょっと違うくらいかなぁ。
とりあえず「せっけんシャンプー」であることには変わりない訳で、混ぜて使っちゃえ☆

今までのようにクセにもなっている洗い方でせっけんシャンプーと使ってみますると、、、
頭皮から近い部分(15~20cmくらい)はとてもよ~く泡立つ☆素敵
毛先は最初のうちは泡立ちにくいけれど、丁寧に洗うと泡立つ

で、問題がですねー、頭皮から20cmくらいから毛先までの数十センチの髪。
これがなかなかにギッシギシっす(笑)
シャンプーをつけて泡立てを試みてすすいで、という作業を数回繰り返す。
でもねー、ギシギシなんす。。。
頭皮近辺はこんなに泡立つのになぁ!なんでかね?
ひょっとして、いつも洗っているつもりでも洗えていなかったってこと?
普通のシャンプーはちょっとの量であわあわになるから、洗えてる、って思ってたのかい?
どういうことなんだろ
なーんてことを考えながらも、泡立たない私の髪の毛。。。
根気よく、かつ丁寧に泡立て、、、あ、ちょっと泡立ってきた☆
でもギシギシのところもあるなぁ。。。
だんだん身体も冷えてくるので、あきらめてすすぎました。
ギッシギシなもんで、洗い残しがあったらイヤだなぁ、という気持で、よ~くすすぎました。
やはりギッシギシ(笑)
あきらめてリンスを。。。
リンス、というか今はトリートメントをつけてます。
プロアクションのfor Cのトリートメント。
残りが少なめだったのでお湯を足してちょっと薄めたものをつけてみました。
頭皮近辺や毛先、半分くらいの髪は指通りなめらか☆
半分くらいはギッシギシ。

ギッシギシ、っていう単語、書き慣れたくないわぃっ!(笑)

ドライヤーで乾かしてみるも、やはり乾きにくい。
よく見てみると、せっけんカスのようなものが髪にこびりついている。
そりゃブラシも汚れるわけですわ。
とはいえ、仕方ないので乾かす。
ギッシギシ、っていうかベタベタというか、手触りがねー、気持悪いんですねー。
でもね、頭皮近辺、毛先はサラッサラ
特に頭皮近辺は軽くなったみたいで、すんごく気持良い

ネットで調べてみると色々な情報がありますね。
どの情報が正しいのか、個人差とかあるのか?表現の違いなのか?
諸説あるんでしょうね。
でも、せっけんシャンプー、少なくとも半年くらいは続けてみようと思います
いつまでこのギッシギシが続くのか、いつかは全部の髪がサラッサラになるのか、やってみようと思います☆
ついでに洗顔もせっけんにしてみようか、と思っているくらいです。

数日したら、せっけんシャンプー用のリンスを買うつもりです。

なかなかねー、くじけそうになるようなギッシギシ感ですよ、マジで(笑)