葛飾区内には
児童遊園が163園 91,104㎡
公園が152園 961,370㎡
交通公園が3園もあるんです
先日の第3分科会でもあったように、
様々な問題はあるものの、葛飾区情勢を鑑み、他の事業の緊急性により短期的に見ると廃止する公園もありますが、経年的に見ると増加傾向です。
公園については『都市整備費』の中の『公園費』
に含まれます。
遊具や乗り物の修繕にも予算をシルバー人材センターの方にも協力いただき、子どもたちの安全を見守ってくれています。
私も小さい時によく行きましたがまだまだ健在!
子供達に大人気で、テント広げてピクニックをしている家族も多い。
交通ルールを学べる場ということだけでなく、
昔は何の気なしにゴーカート、補助付き自転車乗って遊んでましたが、
親になった今となっては
足腰の鍛錬に、自転車購入前の練習がてら、疲れろ疲れろ〜(夜ぐっすり寝て欲しいという希望)から、ありがたい施設です
そこで偶然、高校の同級生に遭遇

成人式以来なのに、マスクしてても判別できるものですね

お互い子ども同士が年も近く、すぐに仲良く遊んでいました。
そして、一緒に行っていた義姉も同じ高校のOGということで、共通の知り合いもいたりと、
久しぶりに江戸高話で盛り上がりました

これからも子供達がのびのび遊べる場所を守り、みんなで大切に使いましょう

そのためにみなさん、ルール遵守にご協力お願いいたします^ ^