2014年に一条工務店のおうちを建て、
仕事や子育てをしながらでも
簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪
夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。
整理収納アドバイザー1級
インスタグラム■yukiko_ismart
▶▶自己紹介はこちら
ドッグカフェ経営:DogCafe RUDI
淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)
ご訪問ありがとうございます
奈良に遊びに行ってきました

ワイは鹿の💩を踏まへんように
スイスイ避けていくワザを習得したのに、

どうもこんにちは!YUKIKOです
今年も大活躍だった水筒、水筒、水筒




実家から拝借してきた水筒も
えらいこっちゃになってました
\く、黒おぉ!!/
サイドまでこんなにびっちり汚れが‥







\過炭酸ナトリウム/






安く手に入る傾向にあると思う(yukiko調べ)


こすらず水筒の汚れを一発で落とす!
水筒に小さじ1ぐらいの過炭酸ナトリウムを
サラサラ〜っと入れます
次に40度ぐらいのお湯を
ジャ〜〜っと入れます
擬音ばっかしですんませんw
こすったり、振ったりしません。
あとはただ
30分〜1時間放置するだけ
軽い汚れなら30分ぐらいで、
しつこい茶渋や臭いが気になるときは1時間まで放置します
すると・・・気持ちいいぐらいに
みるみる汚れが浮いてくる〜〜
内圧が上がらへんように
フタは開けて放置しまっせ〜い
あとは中身を捨てて、
水でしっかりすすぐだけです
全く手を汚すことなく、
力も入れずにここまで綺麗になる
サイドにびっしりついた汚れも
ご覧の通り新品みたいにピッカピカよ〜
一気に何個もできちゃうんで
この夏、大活躍してくれた水筒に
感謝を込めてまるっとリセットしてみては
腐食する可能性あるんで、
アルミ製の水筒には使わないでくださいねん
ドラストやホムセンでも手に入る
「過炭酸ナトリウム」は他にも
こんな汚れをごっそり取ってくれます
-
洗濯のつけ置き(黄ばみ・黒ずみ取り)
-
排水口の掃除(ヌメリやニオイ対策)
-
お風呂のカビ予防
-
マグカップの茶渋取り
-
布マスクの除菌・漂白 などなど!
前回の記事を読む▼