2014年に一条工務店のおうちを建て、
仕事や子育てをしながらでも
簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪
夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。
整理収納アドバイザー1級
インスタグラム■yukiko_ismart
▶▶自己紹介はこちら
ドッグカフェ経営:DogCafe RUDI
淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)
ご訪問ありがとうございます
こちらのお家に訪問してから
すっかり再熱した植物熱
友人とアクタスに立ち寄った時、
理想の観葉植物に出会ったんやけど


って友人が教えてくれたんです





どれもこれも激安で心配になるほど
奥に進んでいくと・・・
ようやく目当ての観葉植物コーナーに行きついた!
って数多ーーっ!!笑
小さな多肉系から2メートルをゆうに超える
大型の観葉植物まで数えきれへんぐらいの品揃えに
おったまびっくり
どこからどう見たらええんや・・笑
人気のウンベラータやベンガレンシスなども
大きくても1万せーへんねん
これはワクワクが止まらへん
エバーフレッシュもワイの身長ぐらいあるのに
5980円とな・・・
そしてついに!!!
アクタスで3万弱で売ってたのと同じ種類、
フィカスアムステルダムを発見!!
1mはある十分立派な7号サイズ
…って、はい?!
さ・・・
3980円!!?
思わず2度見したわ。
予想を超えた安さに震えが…
破格すぎてちょっと意味わからんレベル。笑
迷うどころか前のめりにGET!!
死ぬほどええ買いもんしたーー!!
ここの唯一の欠点は
シャレた鉢カバーがあまりないところぐらい。
「鉢はおしゃれなん売ってへんで!」って
聞いてたから全然O K
別でお洒落なのを探すとしよう
ホックホクで帰ってきたよー
はー、こんなん1日楽しめるわ。

フィカスアムステルダム7号3980円(約1m)
見事、予算の半分以下で買えました
ゴムの木の仲間やけど、
他のゴムの木よりも淡い緑で
細い葉が垂れ下がる感じと独特のうねり
のある幹が気に入りました



1日中歩き回った日は。。
プロ野球の著名監督がこの樹液シートを使って、
選手たちにも勧めた実績があると話題になった樹液シート
これめっっちゃ気になっててやっと試せたっ
\シートを切って中身を見てみた/
微細な粉のヒミツは富士山のふもとで作られた
天然木酢抽出液パウダー+ハーブ
ふんだんに使用しているからこそ
品質の高さが実現されてる逸品
類似品は安価な海外製が多いけど、
これは正真正銘のメイドインジャパンです
使い方は簡単で足裏にペタッと貼って寝るだけ
寝ている間にシートに含まれる樹液成分が、
足裏の水分を吸い込んで汗や老廃物を吸収して
翌朝のスッキリ感を体感できるというもの






足の疲れやむくみが気になる時にぜひ

今日も最後までお読みくださり、
本当にありがとうございました
前回の記事を読む▼