2014年に一条工務店のおうちを建て、
仕事や子育てをしながらでも
簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪
夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。
整理収納アドバイザー1級
インスタグラム■yukiko_ismart
▶▶自己紹介はこちら
ドッグカフェ経営:DogCafe RUDI
淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)
プロデュースブランド「enn.」
ご訪問ありがとうございます
今日は気まぐれ更新です♪
どうもこんにちは!YUKIKOです
今から約4年前、
産後6週間で書いていた記事で
⚫︎米→オートミールに、
⚫︎菓子パン→低糖パンに、
⚫︎小麦麺→大豆麺に、
⚫︎砂糖→ラカンカに・・
主食や調味料を色々置き換えたりして
無事に産後ダイエットが成功したんですが
その後も変わらず置き換え続けてるものがあります
それは。。
ご飯以外!!笑
ご飯はさすがにやめられへんかった
菓子パン→低糖質パンへ
普通の菓子パンを食べることが無くなった
もう何年もミニスナックゴールド買ってないのは自分の中で奇跡!笑
菓子パンを食べたくなった時は
タンパク質や食物繊維が豊富な
低糖質のパンで置き換えしています
最近の低糖質パンは本当に美味しいから
我慢がいらなくてひっじょ〜に嬉しい。
何この絵文字かわいい(使いたいだけ)

小麦麺→えんどう豆麺へ
小麦麺を使ってパスタをしなくなり、
黄えんどう100%麺でパスタ!が我が家の定番になりました
/大豆麺やのにもっちもち♪\
4年前に紹介してた大豆のまーめんは
正直小麦麺に美味しさは負けるな〜って書いてたけど
その後色々試した結果、
ZENBヌードルがいっちゃんうまいと思うてる!(完全に個人の主観です)
まーめんゴメス
というか小麦麺以上にもっちり美味しいから
もう戻れないと思てます
糖質オフ系で美味しい麺に当たったことが
ない人は騙されたと思って食べていて欲しい!

/20%OFF中です!\
砂糖→ラカンカへ
なんやかんやでこの4年、
お砂糖買ってへん
[PR]スイートピア ラカンカ800g
我が家では、お砂糖を持たずにお料理もお菓子もコーヒーも、
ぜ〜〜んぶラカンカで代用が定番になった
自分でもまさかこんなに続けられるとは
思ってへんかった…
続けられてる理由として
使い方が砂糖と同じやから分かりやすいということ
スプーン1杯分の砂糖とラカンカは同じ甘さなんです
なので測り直したりせんでよくて
普段通りに調理できる手軽さが本当に好き♪
やのにカロリーが0なんですよ
ほんまかいな!??って思うやん
最初私も信じられへんかったけど、
人工的な甘味料と違ってとうもろこしと貴重な羅漢果を贅沢に使った
100%植物由来の天然甘味料やから罪悪感もゼロ!!
普段の料理にも、いつもの砂糖に
置き換えるだけでいけるねん

ということは、毎日の食事の総カロリーが
だいぶ変わってくると思うんですよね
普通の砂糖と変わらんくらい美味しくできるし
辛いダイエット中も我慢しなくていいんで
ほんっっまにおすすめです
サラッサラで溶けやすいしダマになりにくいから
コーヒーや紅茶に入れても美味しくできますよん
甘さを足したい派の私としては
罪悪感がなくて非常に助かってマッスル
パッケージもシンプルでおしゃれやし
口広のチャックと自立するデザインが親切
糖質制限中の人や、
ダイエット中で我慢するのが辛い人には
ハードルがほんまに低くなるんでおすすめです
前回の記事を読む▼