いつもありがとうございます。
SNS発信のお手伝い、ブログ転記代行・ヘッダー作成デザイナー/オンライン秘書のYUKICOです

 

結婚してからの

10年間。

義母と同居してました。

 

このご時世、

同居してる人いる?!

 

 

仲間がいなくて、

職場でたまに愚痴ってた。

 

 

主人と出会って、

翌年に東日本大震災がありました。

 

当時ひとり暮らしをしていた私は、

周りに知り合いもいないし、

実家からの通勤は大変。

 

 

病んでたんでしょうね。

 

実家暮らしの彼と義母が

週末に泊めてくれるとの事。

※義父は離婚して他界

 

 

誰かと一緒にいたい。

安心だったんです。

 

しかも会社からは

ここにいた方が近い。

 

 

あの時は、

お互いに遠慮しながらいて

数万円を義母に渡して

住まわせてもらった。

 


 

 

3ヶ月を過ぎ、

このまま

結婚しようか。

 

と話しは進み、

6月にひとり暮らしの部屋を

引き払いました。

 

 

7月に入籍しました✨

 

 

色々あって、主人には借金もあり

主人の実家で

新婚生活をスタート。

 

 

結婚式もしなかったので

何だか、ふわふわしてました。

 

友達には、

え、同居してまで結婚したいの?

 

祖母には、

あんたは騙されてる。

 

あまり祝福された感が

少なめでしたが、

あの時の私は、

それでも家族がほしかった。

のだと思う。

 


 

でもね、

結婚しても、

お金に余裕がない。 

 

仕事もフルタイムを辞めれない。

 

子どもは欲しかったけど

お金がないから、しばらく避妊してた。

 

何のために結婚したんだろう。。


3年が過ぎ、

5年が経ち、モヤモヤ。

 

 

途中、

義母が姑感を出し始めて、

お風呂が長い!

とか

私のライフスタイルを

突くようになってきた。

 

 

主人は、気にしない。

私に直せとか言わないでいてくれる。

↑主人が義母に味方したらもうアウトだね。

 

 

今、義母と同居している人は

ひとりで悩まないでほしい。

 

友達に愚痴ったり

ブログに吐き出したり

ノートに死ね死ね書いてもいい


イライラしたら、

出すって大事です🥺

 

今日の良かった事、

3つ書いて、深呼吸してみよう!


無理しないでね!




 

長くなりそうなので

続く。にします。

 

 



 

 

◆関連記事

【モニター募集中】ブログ転記・ヘッダーデザイン

WEB業界に20年以上いるわたしのこと

ひそかにリピート頂いています。実績はこちら

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

SNS発信のお手伝い、ブログ転記代行・ヘッダー作成デザイナー/オンライン秘書のYUKICOです