いつもありがとうございます。
SNS発信のお手伝い、ブログ転記代行・ヘッダー作成デザイナー/オンライン秘書のYUKICOです

 

私は、新卒で入った

某化粧品会社を3ヶ月で

退職しました。

 

 

のほほんと生きていたので

体育会系な会社に馴染めませんでした。

(体育会系の部活だった人は生きていけます)

 

 

特に商業施設にテナントで

入っていると、

開店時に空いてない

なんてありえないからね。






それはわかるが

会社でよくある、

新人とは。が無理だった。

 

 

朝は15分前には出勤

 

 

冠婚葬祭以外は熱があっても張って来い

 

 

店舗が忙しい時は定時なんてない

(夕方から忙しくなるので基本帰れない)

 

 

早く価格を覚えなさい 

 

 

接客は1時間でクロージングしろ

(時間をみなさい。他にもお客さまはいる)

 

ネイルはしてないと怒られる

(身だしなみでしょ💢)

 

新人は先輩が通る前に扉を開ける、

エレベーターは先に入り、最後に降りる

(命令でと言うよりお気持ちでやるんだよ。

って言われたけど、

気持ちがついていかなかった感覚でやってた🤣)

 

電話は3コール以内

 

声のトーンは高く

 

 




のちに、数社の会社で働くが

ゆる〜い。

ある程度の体育会系さ、

常識はある。

 

とは言え、

みんなでランチしたり、

ちゃんと休憩できてた。

 

ある仕事で

化粧品会社の店舗から

電話を取り次ぐ事が仕事の一部にあって

話し方がキツく聞こえる。

 

他のスタッフは、

もたもたしてると、丁寧にキレてくる。

泣く子もいたな。

 

 

化粧品会社の特に販売職ね。

女性が多い分気がつく、気がつかないは

とても見られる。

 


今となれば、肥やしって思えること、

品のある行為、礼儀として良かったと

思える事はたくさんあるよ。 

 

 

でもムチばっかりの日々で

やっぱり大変だったな。

 

 

ある時、

化粧品をラインで購入

(クレンジング〜乳液まで)

してくれたお客様がいて、嬉しかった!

 





でもね、

店長に褒められても、

疲弊してたから

 

「申し訳ございません」

 

って意味不明な返事して、

ちゃんと喜びなさい!

ってまた怒られる🤣


わたしは3ヶ月だったけど、

1ヶ月、2か月で辞めてる子。

退職の手続きに本社へ行った時は、

10人くらいの同期がいた。

 

ここに「一身上の都合」と書いて下さい。

と言う人事。

  

 

テンプレ化された

紙を配られ、皆同じように記載する。

 

 

退職する人がでるのは

当たり前なのか。

 

退職の進行はあっさりと、

スムーズだった。

 

 

色々勉強になりました。

 



  

新卒って、初めての社会人✨

 

もしも辛かったら、

無理しないで休んでね。

 

 

大丈夫、

きっとあなたに向いてる場所は

あるよー!

 

 

◆関連記事

【モニター募集中】ブログ転記・ヘッダーデザイン

WEB業界に20年以上いるわたしのこと

ひそかにリピート頂いています。実績はこちら

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

SNS発信のお手伝い、ブログ転記代行・ヘッダー作成デザイナー/オンライン秘書のYUKICOです