人気番組、BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」初のファンミーティング🚩

お申し込み締め切りは8/20です!

 
 
入りきらないもの、あとふたつ😅
 
 
定員オーバー!
 
 
 
 
こんにちは
 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

 

町田鶴川断捨離会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
断捨離をする前は
こんなのは当たり前でした。
 
 
 
多すぎ
買いすぎ
ストックしすぎ
 
 
マヨネーズやポン酢が
何本も出てきたり
 
 
収まりきれないトイレットペーパーなどが
床に転がったりしていましたのよホホホ
 
 
 
✔️忙しいから
✔️安売りしてるから
✔️あればなにかと便利だから
✔️今度はいつ買いに来れるかわからないから
 
 
なーんて理由で
 
 
日用品や調味料などは
ついつい買い物カゴに放り込んでいました。
 
 
 
 
放り込む。
 
 
 
まさに、生活が「放り込み」で
 
 
なかなか雑な生き方をしていたなーと
いまになってみれば思います。
 
 
 
 
 
 
先日行ってきたROCK IN JAPAN FES.2024より
 
 
 
 
モノのに鈍感だったので
 
買ってきてから「まだこんなにあったんだ!」と驚くこともしばしばでした。
 
 
そして軽く落ち込む・・・
 
その繰り返し。
 
 
 
 
 
 
そもそもストック置き場も決まってなかったし
 
決まっていたとしてもあふれてしまうので
日用品があちこちに散らばる始末で
 
 
 
そりゃあいつまでたっても
片付かないですよね!
 
 
 
 
 
 
外は暑い。おばちゃんも入りたくなったわw
 
 
 
 
 
 
 断捨離で、俯瞰する力を養っています。
 
 
それは<ストックの量>も意識すること。
 
 
 
 
空間に合ったモノの量と
 
 
✔️買いすぎない自分
✔️コントロールできる自分
✔️買い物上手な自分
✔️把握している自分
 
 
に出会う。
 
 
 
 
 
こんなささいなところからも
自信って生まれるのですね。
 
 
 
いつでも自信満々ではもちろんないけど
自分を信頼できるパワーがすこしずつ、生まれるのです。
 
 
 
 
 
ええ
 
 
「もっと自分に自信を持ちたい!」なんて
 
気持ちを無理やりアップしなくても
誰かのマネをしなくても
セルフイメージの講座に行かなくても
 
 
こんな小さなことの積み重ねで、それは叶います。
 
 
 
やってみてわかりました。
 
 
 
 
 
 
 
あなたもどうぞ
モノに振り回されない人生を!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 

 

 

 

🚩8月24日(土)府中でトークイベントをします!
「その断捨離が上手く行かないのはこれが原因!」をテーマにお話いたします。ぜひいらしてくださいねー💫

 

 
 
 
 お申し込みはこちらです
 

 

 

 

 

 

 🚩ただいま提供中の断捨離サポートはこちらです✨

 

 

 

 

 

 


🚩オンライントークイベント
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」(主婦と生活社)出版記念キャンペーン
 
 
 

 我が家も掲載されてます✨

購入はこちらからどうぞ

 

 

 
 

 

🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講

http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html

 

 

 

 

 

 

 

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。

どうぞお気軽にお申し込みください。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b8bf57f598568

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。