親との関係は大丈夫だと思うから
断捨離できるのかもしれません。
それに、もしかしたら
親はあなたに譲ったことも
忘れているかもしれませんし!
ハハハ
「もう二度と手に入らない」とか
「人から贈られた、譲られた」とか
「親の形見」などは
本当にそばに置きたいか?
本当にともに生きたいか?
という検証をすることが
大事なのですね。
あなたにとっては
(残念ながら不要である)と感じたまま
手元にあると
それは、モノにも失礼だ。
なーんていうことを
この「懐紙入れ」の断捨離で
しみじみと感じたのでした。
あと1名様!
🚩「見切り発車でいこう!オンランカフェ」(月2回開催)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講
http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html
🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。
どうぞお気軽にお申し込みください。
最新動画です↓↓(2023.12.24公開)
🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!
🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
*「断捨離®️」は個人の登録商標です。