不便だけどそれほど困ってないコトって、あなたにもありませんか?
こんにちは
いつの頃からか
イヤホンの片方が聞こえなくなっていました。
あら、右が聞こえない。
いろいろ調べてみても原因不明。
わりと最近買ったので
故障ではないよねーなんて思いつつ
『面倒になって』、いつのまにか
左側のイヤホンだけで生活してました(←おい)
聞こえないんだから。
聞こえないイヤホンは耳にさしてもしょうがないのよ。
うんうん。(と、自分を納得させる)
ところが
あーでもなんで?
このイヤホンのポテンシャルをぜんぜん発揮してないよね!😑
というモヤモヤは
いつも心にありました。
「原因を調べてもうまくいかなかった」
という過去が
わたしのやる気を奪っていたのです。
モヤモヤモヤモヤ・・・
好きな曲を聴いても
モヤモヤモヤモヤ・・・
左側のイヤホンしか
使ってないことに
モヤモヤモヤモヤ・・・
ええい!
なにそれ?!
いつまで先送りするのだ💥
というわけで
もう一度ネットでマニュアルを読み、トライ。
うまく行かない。
またトライ。
わからない。
諦めずトライ!
すると・・・・
わ、直った🎵
わたしのイヤホンは
めでたく両方から聞こえるようになりました。
この青ライトがどちらも点いた!やったー
というわけで
調子にのりました。
これまたずっと
モヤモヤしていたことに着手。
あるサイトに
ぜんぜんログインできなかったのです。
わりと大切な情報を
見るサイトなのに!
ログインできない→いろいろやってみた→やっぱりできない
という負のサイクルにより
ずっと残念なことになっていたのですね。
あれこれ試してみる。
直接ここに訊いてみるかなー
なんて思いながら
ああだこうだとトライしていたら
おお、ログイン成功✨
嬉しい。
不便ではなかったけど
やっぱり必要な情報をゲットできて
嬉しいのです。
どちらの成功もわたしにとっては
乗り越えた感がありました。
「ちょっと不便だけど、それほど困ってない」ことって
あなたにもありませんか?
あーこれなー
いつか直さないとなー
なんとかしないとなー
そのうちねー
というものに
改めて挑んでみる。
そして改善すると
(あるいは自分なりの解決法がみつかると)
いままでわたしにこんな我慢をさせていたのだ、
ということに気づくのですね。
自分を大切にするって
こういうことでもあるんだな。
それになんといっても
嬉しい😊
「不便だけどそれほど困ってないコト」
あなたも断捨離してみませんか?
ありがとうございます。
あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)
🚩12/1(木)発売🌍️ご予約をどうぞ!
(わたしの家も載っております)
🚩12/1(金)@香川 ランチ会をいたします!
🚩12/7(木)@横浜 ハマダンにお邪魔します!
🚩「見切り発車でいこう!オンランカフェ」(月2回開催)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講
http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html
🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。
どうぞお気軽にお申し込みください。
🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!
🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen