こんにちは
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
町田鶴川断捨離会
ひろたゆきこです。
と、テーマはそれとして
この日のスタートは
よる9時。
昼間のムシムシした暑さや
仕事の疲れから
帰宅してシャワーを浴び軽く食べて
仮眠をしたのです。
ちょっとだけ眠ろう。
⬆️ハイハイ、これ。
この一言
危険な香りが
プンプンしますよね~
過去この「ちょっとだけ眠ろう」で
やらかしてしまったエピソードは
いくつも見聞きしてきました。
「ちょっとだけ眠ろう」と言いながら
試験に、デートに、会議に遅れ
さまざまな人々が
とんでもない目にあっている。
もちろんわたしも経験あります。
・・・・が
目覚めたのは
8:20PM。
なんとセーフ✨
わあい
やったー♪\(^o^)/♪
始まるまで40分もあるよ~
余裕じゃないか。ハッハッハ
これからお化粧を直して
Zoomのスタンバイをして
カメラもチェックして・・・・
と思いつつ
二度寝。
ぎええええ!
いま何時?
21:08!
時間すぎとる😵💫
事態を0.7秒ほどでのみこむ。
断捨離を知る前はこんなとき
どどどどどうしよう?
わあ~やっちゃった~!!
あああ、みなさんごめんなさい!
と
アタフタのみ
していたと思います。
しかしゆうべはすぐ
こう切り替えられました。
いまできることはなんだ?
共同主催者の
理恵さんに事情を説明することでも
パニックになることでも
申し訳なさで萎縮することでもない。
理恵さん、めちゃくちゃ連絡くれてます!😅
いつもならオープンする時間に
私から音沙汰がなかったので
「こりゃまだ寝てるな」と
察知したそうです。
仮眠するねとLINEしてました
ここで理恵さんも、昔なら
「んもう~寝坊なんて!ゆきこさん!」とか
「私がちゃんと『アラームかけた?』と言えばよかった!」とか
他罰自罰のオンパレードだったかも、と。
だけど、理恵さんも思ったそう。
いまできることはなんだ?
すぐに参加者のみなさまに
メッセージを送ってくれました。
それでみなさまには
この状況が伝わり、ひとまず安心。
しかし、この
いまできることはなんだ?
ってね
断捨離をしていると
だんだん身についてくるのです。
あれも、これも
あそこも、ここもと
欲張ったり
あれを考え込んだり
それを心配していたら、できない。
「いま」わたしができることを
ただ精一杯やろう!
という思考になるのです。
結果的にそれは
とても生産性が高くなる思考なのですね。
しかし
ふう~
まあ、とにかくとにかく
理恵さん、小樽に続き
すまないねえ!
https://ameblo.jp/yukiko722crm/entry-12805766963.html
このときもフォローしてくれました。
ほんとにありがとう💐
足を向けて寝られません、あ、二度寝もできませんw
そしてなにより
オープンを待っていてくださった
おふたりさま
ありがとうございました!
嬉しいです。
でもこんなオープニングにもかかわらず
この日のカフェは
ことさら盛り上がり
過去最長のオーバータイムを
してしまいました😁
へえーな話
キュン♥️な話
アハハな話
ありがとうございます。
そして、他にも
オンラインカフェのオープン時間に
来てくださった方がいらしたら
ありがとうございます。
わたしがやらかしました。
ごめんなさい!
でも、次回はぜひ
いらしてくださいね~
あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)
🚩割引価格は7/8まで
【決定!】8/2(水)は高尾山とホタル狩りディナー
🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講
http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html
🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。
どうぞお気軽にお申し込みください。
🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!
🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
🌈どんどんご参加ください✨