きのうはなんだか
すごい雨と風でした。
台風被害に遭われた家は
いま、どうなっているのかな。
そういえば・・・でごめんなさい
m(_ _)m
こんにちは
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
ひろたゆきこです。
人生には
その人の「大きな山」がやってきて
たとえば
一からやり直す時が
生まれ変わる時が
きっとあるものです。
そんな方の断捨離サポートに
行ってまいりました。
私たちが
避けて通りたいことのひとつ
それは
「過去と向き合うこと」。
でもね
次に進むためには
新しい道を歩むためには
そのダンボール箱を
開けなくてはならないの
いつかはやらねばならないのです。
さあ
ガムテープをビリリと外して
とにかく中身を出そうじゃないの!
それができたら勝ちも同然。
出すのが一番の壁なんだものね。
自分の視線すら、意識すら
見えないようにしていたモノを
すべてつまびらかに。
そして
背中を丸めて集中し
一つひとつ
考えて考えて選り分けていく
クライアント様。
人が、過去ときちんと向き合い
始末をつける姿って
尊い姿だなといつも思います。
はじめは「どうしたらいいと思います?」なんて言葉もありましたが
ご自身に問いかけながら
ご自身と相談しながら
とにかく手を動かし続け
断捨離は徐々にスピードアップ。
やがて書類ゾーンに入っても
「うん、いらない」
「これもいらない」
と、つぎつぎ捨ててゆかれました。
中味をざっと見て
クリアファイルごと。
なかには
ファイルの中をほぼ見ないまま
「もう要りません」とゴミ袋へ。
そのダイナミックな断捨離は
そのまま未来への選択決断です。
わたしも嬉しくなりました。
空いたスペースの分
心が軽くなりますね。
約4時間がんばって
かなりすっきりされました。
断捨離品はこちら(一部です)
人生の大事なときに
サポートをさせていただいて
よかったと思っています。
ここまでとても
頑張ってこられたのですから
今日からは、引っ越し屋さんのダンボール箱の山の中で過ごしてほしくない
そんな思いで
箱をつぎつぎと空にして
畳んでいきました。
「向き合いたくない過去」
でもいざ、思い切って
正々堂々と向き合ったとき
わたしたちはきっと
何倍も、何十倍も
強くなれるのです。
新しい自分に
生まれ変われるのですね。
見てみぬふりをしていたダンボール箱のガムテープを外したとき
そして中身をすべて出したとき
すでに勝負がついたと言っても過言ではありません。
これからは頭痛ともサヨナラ
Mさん
応援していますね!
来たときは
まるで嵐でしたが
帰りは晴れていました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ちょっと涙もろい
この日のクライアント様でしたが
最後は笑顔でハグ!
「トレーナーさんってすごいんですね」と仰ってくださいましたが
決断したあなたが凄いのです。
次は断捨離祭りで会いましょう^_^
本当にお疲れさまでした。
【お茶会のお知らせ】
12/26(木)新宿にて
今年最後のひろたゆきこダンシャベリ会をいたします。
募集は5日からです!
しばらくお待ちください。
✨断捨離祭り2019 in 東京
毎年恒例
年末のココロのすす払い。
迷っているなら「えいやっ」と
申し込んでしまいましょう!
トップトレーナー講演会
ついに本日ですね!!
・檀葉子講演会in名古屋 12月3日(火)
🌿ひろたゆきこカルチャースクールのご案内
■若葉台カルチャースクール
(横浜市旭区若葉台)
特別企画「家も心もスッキリと!断捨離で新しい年を迎えましょう」
12/9(月) 10:00〜11:30
受講料 1,650円(税込)
お申込み・詳細はこちら
新講座「はじめよう断捨離®️!」
■ヨークカルチャーセンター茅ヶ崎
(茅ヶ崎駅 北口徒歩3分)
第2木曜日 10:00~12:00
10/31(木)スタートしました
途中加入🌼大歓迎!
お申し込み・詳細はこちら
お近くの方、ぜひお越しください。
ただいま提供中のサービスはこちらから.。*♡(◍•ᴗ•◍)✧*。
2019.5.15に放送されました
断捨離トレーナーが各地で活動中です!
一般財団法人断捨離ホームページ
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。