10月最後の日曜日
いかがお過ごしですか?
こんにちは
断捨離®トレーナー
ひろたゆきこです。
きのうは
断捨離ご自宅サポートの
アシスタントに伺いました。
連れていって下さったのは
先輩のかまたきみこトレーナー。
(今年5月、沖縄のやましたひでこ邸にて)
今回サポートに伺うのは、なんと明治時代からご商売をなさっているお宅です。
来客を知らせるチャイムや
軽やかに鳴る電話のコール音などで
むかしから地域に必要とされ
愛されてきたお店なのだな
と感じました。
大家族、ご商売・・・
それだけでもまとまった時間など取れず、モノは溜まっていきやすくなると思います。
それでも「スッキリしたい」という想いを胸に、奥様はがんばられました。
今日は食器棚と決めましたので
まずは「全出し」です。
ダイニングテーブルや床は
あっという間にこうなりましたが
これは必然の道。
「これだけ持っていたのか!!」
とビックリして頂くことも
大事なことなのですね。
さあ、ここから
🌿残したいモノ
🌿これからの日々を共に過ごしたいモノ
を選んでいきましょう。
あ、これはもう
断捨離では何度も何度も
申し上げますが
「いつか使うかも」
は禁句ですよ
これを持ち出したら
きっと死ぬまで片付きません。
バシバシいきます!笑
さて
きみこさんとわたしから
ジワジワと圧力をかけられて😅
奥様の断捨離のスピードが
徐々にあがってきました。
どうしよう・・・から
うん、いらない!へ。
そして
作り付けの大きな食器棚は
最終的にこうなりました。
奥様は
「なるほどねー!」
「こうやってやるのね」と
しきりに感嘆の声を上げておられました。
実際にどんどん変わっていく食器棚を見て、ストンと腑に落ちていただけたのかなと思います。
わたしたちはほぼ
「思い込み」で生きていますので
・前からあるから
・いつもあるから
・買っておくもの
・用意しておくもの
みたいなものに
知らないうちに、大事なスペースを占領されてしまいます。
しかも毎日忙しい。
するといつの間にか
モヤモヤする。
息苦しくなる。
イライラしてきて
ささいなことで言い争いになる・・・
それはもちろん、体調にも影響しますよね。
そのことに気づいて
今回こうして断捨離サポートを申し込まれて
実際にトライされた奥様は、ほんとに素晴らしいと思います。
ありがとうございました。
あ、奥様のお母様も!
むかしのご商売の貴重なお話を聞かせていただいたり
わたしたちの断捨離を温かく見守ってくださったり
そしてそして
美味しいおはぎを作っておもてなしいただき
ありがとうございました!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
いやーそれにしても
断捨離、面白すぎ!!
この記事を書いていたら
いま、きみこさんから嬉しいメッセージが届いたので
それはまた明日お伝えしますね!
(めっちゃ次回予告)
ブログランキングへの投票クリックはこちらからどうぞ、ありがとうございます。
↓↓↓
【断捨離®トップトレーナー講演会のお知らせ】
・南前ひとみ講演会in埼玉小川町 11月16日(土)
残念わずかです!
ご案内ページはこちら→★
・檀葉子講演会in東京町田 11月21日(木)
満席になりました!
キャンセル待ちを受付中→★
【11/21の檀葉子断捨離トップトレーナー講演会(in町田)にお申し込みの方へ】
この講演会の前に
会場近くでランチ会を開きます!
楽しくおしゃべり&ランチ
をしたあとで、ご一緒に
葉子さんの講演会に
行きませんか?
素敵なゲストもいらっしゃいます🧡
詳しくは近日中に
お知らせいたしますので
お待ちくださいね。
どなたも大歓迎

断捨離®️トレーナーひろたゆきこのカルチャースクールのご案内🌿
新講座「はじめよう断捨離®️!」
■ヨークカルチャーセンター茅ヶ崎
(茅ヶ崎駅 北口徒歩3分)
第2木曜日 10:00~12:00
10/31(木)スタートです!
お申し込み・詳細はこちら
↑ただいま提供中のメニューはこちらからご覧ください.:*:・'°
全国で断捨離トレーナーが活動中!あなたの町にもきっと(*^_^*)
一般財団法人断捨離HP
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。