朝つぼみだったのに




お昼にこうなっていました。


きれいだなあなんて思っていた夕方

息子が帰宅しまして


「これみて(^_^)」


え・・・






破れてるやん!


どしたの?と聞くと

「寒いなー」と思って
腕をシャツの中に
入れようとしたとか・・やりそう・・(^_^;)


チクチク縫っていたら

先生からお電話が。


「ケンカとかではありません」と
わざわざ知らせてくださいました。


「お母さんが驚かれると思って・・」


いえ、先生
慣れてます。





こんにちは
断捨離®️トレーナー
ひろたゆきこです。





昨日はある会合で
断捨離のお話をさせていただきましたが

いつもと違い、男性が多い会でした。



そしてやはり思ったのは

男女問わず、年齢問わず

断捨離への関心は
高いのだなあということです。


アンケートの結果も
それを裏付けるものが
たくさん書かれていました。




最前列にふたりの大学生がいて
熱心に聞いてくださいました。

終わってから感想を伺ってみると

「僕も捨てようと思いました」と
しっかりと答えてくださいました。



おひとりの方は中国からの留学生で

モンゴルの遊牧民と
過ごしたことがあるそうです。

「遊牧民たちは本当にモノが少ない。
そうでなければ次の土地に移動できないのです」




そんなお話に、あらためて

「モノが多くて捨てられない」

という私たちの悩みは
何なのだろうかと思いました。



その時その時の楽しさのために
大量のモノを所有してしまうこと

それが叶ってしまうこと。


ある意味不幸なことかもしれません。



良いとか悪いとかではなく

『私たちはそういう国で暮らしている』

と意識していくことが
大事なのではないでしょうか。


だから、選ぶ。


生活空間を圧迫しているモノたちを

まずは、捨てる。




そうしてすぐにまた

溜まっていくものだ
いつも意識していることが


笑顔で生きていくための
ちょっとしたコツなのかもしれませんね
(=^ェ^=)





最後までお読みいただき
ありがとうございました。

「家内と聞きたかったです」
という声もありました。
ありがとうございます。

でも、堂々とあなたから
始めてくださいね。

きっと奥さまも
あなたが楽しく断捨離をする姿に
一緒に始めたくなることでしょう。

「信じて期待せず」(^w^)

本日も空をポチリと
お願いいたします
↓↓↓



「断捨離夏祭り2019」7/29(月)東京開催!butインターネット生配信つき♪

               年末恒例の「断捨離祭り」。その夏バージョンが開催されます。今回はたくさんの断捨離®️トレーナーが登場します。トレーナーたちの体験談を聞き、ぜひヒントとひらめきをお持ち帰りください❗(現地参加が難しい方へ、当日はインターネット生配信がございます)                      詳細とお申し込みはこちら               ※当日のイベント動画を後日プレゼントの特典つきです!お申し込みは7/13(土)まで。                                                  




P. S.

断捨離®️トレーナーひろたゆきこ☆「断捨離ワンデイサポート」

「やましたひでこ公認断捨離®トレーナーひろたゆきこ」があなたのお宅へ伺って、一緒に断捨離をしながらそのメソッドをお伝えするサポートです。

 

 

<サポートの流れ>


1.お申し込み(日程確認)
2.ご入金(振込先をご案内します)
3.事前ヒアリング(電話30分程度)
4.ご自宅へ伺い「断捨離サポート」(4時間程度)
5.アフターフォロー(メール・1ヶ月無制限)


<料金>

32,400円(税込み)+ ご自宅までの往復交通費
 

 

※万が一ご満足いただけなくても、返金保証がございます。

 

※女性限定のサポートとさせていただきます。

 

 

お申し込みはこちらからどうぞ

 

 

↑5/15の回は我が家が紹介されました。


 
必ずお返事いたします(^_^)!メッセージポスト📮ひろたゆきこへのメッセージはこちらへ
 
 
 
我が家のキッチンの動画です↑
 



 
しあわせは深呼吸から
 
そして手放すことから
 
 
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
 
おつきあいありがとうございました。