昨夜は月と雲がきれいでしたね。
昼と夜の境で。
おはようございます
断捨離®️トレーナー
ひろたゆきこです。
きのうクライアントさんに
こんなお話を伺いました。
最近七五三のお祝いをした。
家族が揃う大事な日。
段取りを考え、あれこれ準備もした。
ところが当日は大雨予報。
天気はもうしかたがない
しかたがないことに悶々としても
しかたがない。
そこでご長男に
「明日はなにが楽しみ?」
と聞いたそうです。
すると「お子さまランチ!」。
あーそうか
この子はそれが楽しみなのだ。
じゃあそれを楽しもう!と
気持ちを切り替えて
当日は笑顔あふれる
素敵な一日になったそうです。
断捨離をしていると
『気持ちの切り替え』が早くなります。
このモヤモヤ、要る?
要らないとなれば
いますべきことはなんだろう。
物事の本質を考えるようになります。
そしていままでの思い込みから
どんどん解放されます。
これは人生の得ですね。
だってひとつの思い込みに囚われたり
自分の機嫌に左右されたり
そんな日々ではとても辛い。
たぶんまわりも辛い。
モノとの対峙
自分との対話
それを繰り返していると
『いま・ここ・わたし』に
立ち返ることができます。
どんな場面でも
じゃあわたしは
どうしたいの?
ここへ戻れるのです。
実は大変なことだと思います。
・他人軸
・世間の常識
・「せっかく・・・」という思い
そんな壁を乗り越えていくのですから。
でも乗り越えたら
息子さんに「なにが楽しみ?」と
聞けるのだと思います。
そして
「あいにくの雨」という
固定観念から抜け出て
雨でも『晴れの日』に
できるのですね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
思えばわたしも
「ああ雨だ・・・残念」に
幾度となくとらわれていました。
必死で振り払おうとしました。
でも断捨離してたら
「それもアリ」と思えるようになり
どんな状況でも楽しめるように
なってきた気がします。
やっぱり得です(//∇//)
本日も応援クリックを
よろしくお願いします!
↓↓↓
↓6/28(金)東京講演のお申し込みは今日までです!
まだの方、こちらからどうぞー(^_^)
↑5/15の回は我が家が紹介されました。
我が家のキッチンの動画です↑
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。