パナップなんて食べたのいつぶりだろう?
あ、かわいい♥
おはようございます
断捨離®️トレーナー
ひろたゆきこです。
昨日はご自宅サポートに
行ってまいりました。
「はじめまして」と
笑顔でお迎えいただき
いろいろなお話を
ゆっくりたっぷり
お聞かせくださいました。
その後、どこから断捨離したいですか
と伺うと
「保留しているモノから」
とのこと。
聞けば4年も保留されているとか。
思い出グッズはハードルが高いので
どうだろう?と思いましたが
クライアント様の日常に
「詰まり」と「淀み」をもたらして
一番心を重くしていると感じたので
とにかくスタート。
クライアント様は
小さなお子さんお二人を育てるママ。
愛情たくさん。
思い出たくさん。
手紙や写真、その他の
お子さんの成長に関わるメモなどが
いろいろ出てきました。
例えばこんなアイデアに出会って
「私もこんな素敵なアルバムを
子どもに作ってあげたい!」
そう思ったのはいいが
実際にはとても大変だった。
でも「いつかやろう」と
写真や育児メモなどをとっておく。
気づいたらそのまま4年間・・・
この「保留箱」を見るたびに
できていないわたし
ダメなわたし
を思い出すのですから
こんなに苦しいことはありません。
「長男にきつく当たってしまう・・」と、心を悩ませているクライアント様に
アルバムを作るよりも
目の前のお子さんの笑顔を見て
しっかりハグしてあげるほうが
いま、大事なことなのでは?
とお話させていただくと
「本当はそうしたいんです」と
涙を見せられました。
それからはどんどん手が動きました。
お子さんへの愛情がたっぷり。
でも「いまのわたしとの関係」が
終わっていると感じるモノは
次々に捨ててゆかれました。
「わたし、これも捨てられるんだ❗」と
ご自身でびっくりされながらの作業。
なかでも分厚い「10年日記」は
ご兄弟の育児日記にしようと2冊です。
でも、記録は途中で終わっています。
「書き続けていない」
その事実が答えですね。
これをゴミ袋に入れたとき
ふーっとため息がもれました。
「心の重り」を断捨離。
クライアント様の表情は
とても晴れやかです。
その後のご連絡で
ご主人からは「いい表情してるから楽しかったんだね!」
4歳の息子さんからは「お母さんって面白いね!」
と言われました、と
教えてくださいました。
ごきげんを取り戻されたママの笑顔は
みんなをハッピーにしますね♡
いつかやろう
は、「やっていないダメな自分」の証拠品です。
それ、あなたの暮らしに必要ですか?
✔️本当にやりたいのか。
✔️いまやりたいことはなんなのか。
これを諦めず
自分に問い続けていきましょう。
それが、あなたの人生を生きる
とても大事な鍵なのです(^_^)
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
あなたも「保留グッズ」はありますか。
いつやりますか。
やれますか。
そして・・・
「やりたい」ですか。
お心当たりのある方は
この応援ボタンを押して頂けたら
とても嬉しいです!
↓↓↓
断捨離®トレーナーひろたゆきこ☆「断捨離ワンデイサポート
」「やましたひでこ公認断捨離®トレーナーひろたゆきこ」があなたのお宅へ伺って、一緒に断捨離をしながらそのメソッドをお伝えするサポートです。
<サポートの流れ>
1.お申し込み(日程確認)
2.ご入金(振込先をご案内します)
3.事前カウンセリング(電話30分程度)
4.ご自宅へ伺い「断捨離サポート」(4時間程度)
5.アフターフォロー(メール・1ヶ月無制限)
<料金>
10,800円(税込み)+ ご自宅までの往復交通費
※定価32,400円のところ、キャンペーン中につき半額以下です✴
(先着5名様まで)
※女性限定のサポートとさせていただきます。
我が家のキッチンの動画です↑
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。