いやあ嬉しいな♡
先日遊びに来てくれた
あらいゆきえ断捨離®️トレーナー
うえのさちこ断捨離®️トレーナーが
我が家のことを
ステキに書いてくれました。
思わずリブログしちゃった(^_^)
お二人ともありがとう!
毎週水曜よる9時 BS 朝日
今夜ですよー
お見逃しなく♥
続く番組「断捨離が見つけた宝物」(9:54~)には
そのあらいゆきえ断捨離®️トレーナーが登場しますよ!
ご夫婦の絆を取り戻した「マグカップ」のお話を
どうぞお楽しみに( ≧∀≦)ノ♡
こんにちは
断捨離®トレーナー
ひろたゆきこです。
こんなご質問をいただきました。
「夫や子どもには部屋があるのに
わたしには自分の部屋がない。
読みかけの本もしまうところがない
フリーアドレス。
ゆきこさんはトレーナーになる勉強を
どこでしましたか?」
ありがとうございます(^_^)
実はわたしはスマホ派。
いまでこそパソコンに馴染むようにしていますが、「断捨離検定1級」のレポートや筆記試験も「断捨離®トレーナー認定講習」の課題も
白状しますと
すべてスマホで書きました。
よく打てるねーと言われましたが
慣れているので・・・(^o^;
だから
ちょっと腰かけるところがあれば
そこが私の「自習室」になりました。
階段なんて、明るくて静かで
すごく落ち着けます。
そして下に動画を貼りましたが
なかでもキッチンは
とっても好きで安らぐところ。
勝手口の縁に腰かけたり
ときには立ったままで
ブログを書いたり
本を読んだり
つまみ食いをしたり(笑)
いろいろなことをしています。
つまり、キッチンも
「マイルーム」♥
なんならトイレだって
お風呂だって?!
でもね、そう。
それにはまず
モノを減らすことなのです。
どんなに広くて立派な部屋でも
「不要で不適で不快」なモノが
たくさんあっては台無しです。
逆にいうと、モノが減れば
どこでも「お気に入り」で
「落ち着く居場所」になるのですね。
ご質問には、そんなお返事をしました。
ところが!そのキッチンですね
食器棚に「お菓子のレシピノート」が
入っていました。
おいおいっ!
これ、いまは
みーんな作れないわよ。
「お菓子づくりグッズ」は
もうとっくに断捨離したのです!
(≧∇≦)
レシピノートもさよならしました。
これが「いまのわたし」です(^_^)
断捨離®トレーナーひろたゆきこ☆「断捨離ワンデイサポート
」「やましたひでこ公認断捨離®トレーナーひろたゆきこ」があなたのお宅へ伺って、一緒に断捨離をしながらそのメソッドをお伝えするサポートです。
<サポートの流れ>
1.お申し込み(日程確認)
2.ご入金(振込先をご案内します)
3.事前カウンセリング(電話30分程度)
4.ご自宅へ伺い「断捨離サポート」(4時間程度)
5.アフターフォロー(メール・1ヶ月無制限)
<料金>
10,800円(税込み)+ ご自宅までの往復交通費
※定価32,400円のところ、キャンペーン中につき半額以下です✴
(先着5名様まで)
※女性限定のサポートとさせていただきます。
我が家のキッチンの動画です↑
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。