こんにちは
断捨離トレーナー講習生タキです。
IKEAでデスクチェアを買った息子。
箱を開けたら・・・
ふむふむ、次のお題は「鏡」・・・
実はねわたし
家事代行のお仕事を始めて
もうすぐ1年になります。
で、よそさまのお宅を
キレイにさせてもらってるのですが
とくにこの鏡磨き❇が大好き。
研修では念入りに指導されました。
・水拭きと乾拭きがキホン
・乾拭きは一定方向に
そして仕上げたら、下から横から
あらゆる方向から見てチェック。
思わぬ拭き残しがあるものです。
でもほんと、ピカピカの鏡は
気持ちいいですよね(^_^)
わたし自宅では
洗濯する前のフェイスタオルで
チョイチョイと磨いてます。
タオルの端を水で濡らして
ザザーッと拭いて
反対側のはしっこで乾拭き。
すると1本のタオルで終了。
こまめに拭けます♡
鏡とかガラスって
曇ってたり汚れてると目立ちます。
でも反対にピカピカ輝いてると
少しくらい片付いてなくても
「きれいなお部屋」の印象になる。
だから人が来る時は
必死に片付けたあと最後に慌てて
鏡とガラスを磨いてました。
でもね、断捨離したら
モノが減って汚れや曇りに
敏感になるのでいつもきれい❇
(大体よ大体)
「よいしょ」と
モノをどけることもないから
掃除もラク。
なによりもね
自分を見る鏡なんだもん
いつも輝いててほしいじゃない?
曇った鏡は人生を曇らせる。