こんにちは
断捨離トレーナー講習生タキです。
ここんとこ予定が詰まり
大好きなジムも休みがちでした。
あー運動したい!
そこで
そして
いつもより早いタイムで
駅に着きました。
汗びっしょり!
でも爽快\(^o^)/
モヤモヤしたときは
やっぱ歩こうっと❇
先日の
断捨離トレーナー認定講習での
やましたひでこさんのことば「人に傲慢になってはいけないが
断捨離には傲慢でいい」
わたしの心に残っています。
どういう意味か
もう一度考えてみました。
私たちがこれから人さまに
提供しようとしている断捨離は
「間違いなく相手を幸せにする!」
と確信しなさい。
そこは自信を持ちなさい。
でなければ提供された側も
自信がなくなるから。
ということかな
うん、なるほどー
それはそうですよね
トレーナーの、この部分の気持ちが
もし「よわよわ」なら
この人に頼りたいとは思わない。
でもきっと、そこは大丈夫。
だって数年前
ぼんやりと死ぬことばかり
考えていたこの私が
断捨離のおかげで
ここまで楽しく生きてるんだもん。
生まれ変わったんだもん!
死んでないのに(笑)
無理に笑わなくてもいい。
周囲に合わせなくてもいい。
「なんとかしなきゃ!」と
焦らなくてもいいのですね。
ただ、自分のまわりにあるものを
もう一度じっくり見てみてください。
ほんとは嫌いなモノ
気に入ってないモノ
見ると笑顔が消えるモノ・・・
そんなモノを
ひとつずつ手放すことで
命が生き返っていくのです。
ぜんぜん関係ないと思ってますか?
片付けと生きることは
イコールではないと思ってますか?
私もそう思っていました。
別のことをしたら
「しあわせになる」と
思っていました。
足し算ばかりしてました。
だからこそ
いま自信をもって
こう言えるのですね。
あなたのエネルギーを奪うモノは、ぜひ捨ててみてください。
どれがあなたの
エネルギーを奪うモノか
わからないというならば
いまたくさん活躍されている
現役断捨離トレーナーさん
そしてもう少しお待ちになれるなら
私たち未来の断捨離トレーナーも
ぜひ頼ってほしいと思います。
そのために
私たちも一生懸命がんばります!
「エネルギーダダ漏れ状態」から
「いつでもフル充電」へ
一緒に人生を変えましょう⚡⚡⚡
私には私にしか
お届けできない断捨離が
きっとあると信じて・・・
「読んだよ」のポチをお願いします!
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。