なんでですか?
なんでですか?
なんで「休会中」の
Facebookから
お知らせがまた
届くようになったですか?
メンドーだから
そのままにしてますが・・・
「知り合いかも」
と言われましても
「だからなに?知り合いだったらなんなの?!知らないしそのヒト!!ってか知り合いになりたいヒトはこっちからコンタクト取るわ‼いちいちウザいのよ、ほっといて❗❗❗」
と、Facebookの利点をガン無視。
でも「いまのあたし」に
利点じゃないので(^o^;)
ブログ書いてるヒト~
あのね
「なんであの人のブログ、私より『いいね!』多いのかしら・・・私より後からブログ始めてるのに・・・内容も私のとあんま変わらないのに・・・私より短い文章なのに・・・モヤモヤ🌀」
ってことないですか?
それ「いいね!病」
でございますね。
わたしも患いました。
もう気になって気になって・・・
あーダメだわたし。
まだまだだわーと
無意味に自分を責めてて気づいた。
でも「いいね!」くれる人は
いるのよね‼
やましたひでこさんのお話が
よみがえります。
断捨離セミナーを始めた頃
まだ世間に認知されず
来てくれる人の少なさに
がっかりしてしまったけれど
「○人しかいない」ではなくて
「○人も来てくれた‼」なのだと。
私だって忘れていました。
「○人も共感してくれた!」
で、本来の私のブログ目的
ただ出すことも
どっかいっちゃった‼
ほんとに
どこに焦点をあわせるか
なのですね。
このことを昨日
断捨離でお友だちになった
まるさんにLINEで伝えたら
まるさんも
「いいね!病」や
「ランキング病」に
かかったことあるから
よくわかる、とのこと。
あららー
じゃ、あたしたち
みんな「病人」なのね\(^o^)/
ときどき「病人」。
でもすぐ治る病気
自分で治せる病気
そもそも
自分が生んだ病気。
おもしろいねー
でね、その病気を
自分で治していくと
どんどんパワーアップ✴
するんだねー
まるさん、ありがとう。